2008年
粟ヶ岳山開き



   ゴールデンウイークになると山開きの便りが聞こえてくる。
   4月29日は、毎年粟ヶ岳の山開きの日である。昨年山閉いに参加したが、地元の山でもあるので、
   今日粟ヶ岳の山開きに参加した。

   天気も良いせいもあるが、第一水源地の大駐車場は満杯で車がはみ出していたので驚いた。
   私等も空いている所に車を駐車することが出来た。丁度近くに山の「和みグループ」のみなさんも
   仕度をしていたので一緒に登ることが出来た。

   第2水源地の山ノ神前で山開きの行事が行われていたので参加した。
   何時も配布する記念バッジは、沢山の参加者でなくなったとのことである。
   参加者は400人を越えたのではとのことである。

   今日の山開きは、当然であるが長蛇の列で登ったので、私にとっては比較的楽に登れた登山であった。
   登山途中や山頂で沢山の知り合いに会うことが出来て、有意義な山開き粟ヶ岳登山となった。
 
   下山は、残雪も少なくなっていたので、大俣登山道(旧道)を降りてきた。
   一部藪と、残雪で道の確認をさせられたが、下の方はしっかりした登山道で三つ葉ツツジも随所に咲き
   新緑に映えていた。登山道は、急坂であるが新緑を堪能しながら下山した。

    *この道は不明瞭な部分もあるので特に歩いたことのある人との同行を必須として欲しい。

   加茂山岳会の田村会長さんはじめ、会員のみなさんご苦労様でした。また大変お世話になりました。
   みなさんが粟ヶ岳を愛し大事にされて、毎年登山道の整備をはじめ、時として遭難救助にも出動され
   活動している事に心から敬意を表します。



満車の第一水源地の駐車場 第二水源地での山開きの行事
第2水源地のダムを渡って 第2水源地のダムサイトから登る
長蛇の登山者の列 大栃平、私等は休憩せずに歩く
鎖場の手前も長蛇   避難小屋には2時間弱で、順調なペースだ
登山道の残雪は小屋の付近だけだった
     第一峰(北峰)から頂上を見る
      雪がまったく少ない、頂上までほぼ夏道だ
  頂上に着くと粟ヶ岳山頂にも、円い大きな石が!
  川内山塊の幾つかの山には置かれているが、
  粟ヶ岳にも置かれていた。上げる人とは山ですれ違った
  たこともあるが、その思いを聞いてみたいと思っているが・・
頂上の様子 私らのグループも頂上で寛ぐ
頂上で加茂山岳会の会長さん等と記念写真 頂上を振り返る
避難小屋に 避難小屋にて
避難小屋で登頂記念を渡す係りの人 急登の大俣登山道を下山する
懐かしい標識が 展望台で休憩をする
6〜7本別れたぶなの木 所々に三つ葉ツツジが
新緑に映えて気持ちを和ませてくれる 登山道の方向を示してくれる
大股登山口で記念写真 大俣沢を渡渉して左岸を歩いて第2水源地に





粟ヶ岳登頂記