5月26日(月)低山であるが、新潟県阿賀町(旧上川村)にある御前ヶ遊窟に登る。 今回で3回目の登山となる。兼ねていっちゃんに案内を頼まれていたが、私だけでは岩山で ルート確認に無理があるので、この山の麓で生まれ若い時まで育った土橋さんに案内と同行を お願いした。 午前7時に三川の将軍杉入り口の駐車場に待ち合わせ登山口に出発、御前ヶ遊窟登山口に 着いて登山者カードに記入し、御前8時15分出発する。 今年も何人か登った事であろうが、カードが置かれた事も最近のようで私らが初記入であった。 天気は朝のうち雨が残るものの、曇から昼は晴の天気予報を信じて歩き始める。 時折陽も射し始めてシジミ沢を登り始めると青空になり、御前ヶ遊窟のピークも見え始める。 一昨年も6月4日に登ったが、シジミ沢は残雪で引き締められていたが、今回はまったく少なく 取り付きも滑らないように注意をし、登るにつれ傾斜も増して鎖や柴に掴まりながら登って行く。 先日の石転沢も急傾斜の怖さもあったが、御前ヶ遊窟の岩をよじ登るのも、これまたより慎重を 余儀なくされ、滑落すれば単なる怪我で済む山ではない。 時々「気を付けて」!「右」「左」「OK」!と声を掛けながら登る緊張感は、この山であればこそ 必要であり、声掛けと確認を取りながら登り進んだ。 登山開始から3時間50分で頂上に到着する。下山時に雨があたり出すが、数箇所の鎖場を より慎重に下り、川の増水も心配したが、大降りにはならずに済み無事に御前ヶ遊窟の登山を 終えることが出来た。 今回の登山で、ルートも一部分かりにくい所もあるので、しっかりした案内する人が必要であり、 同時に上級者向きであることをあらためて認識させられた。 登頂日 5月26日(月) 登頂者 土橋、本間、いっちゃん、山際、斉藤、私等夫婦。計7名 この日のコースタイム 登山口8:15−9:50シジミ沢10:00−11:45遊窟11:50遊窟ピーク12:05 遊窟ピーク13:35−登山口16:20 |
御前ヶ遊窟、道路際の登山口案内標識 | 林道を5分程度歩くと登山口で登山者カードを記入する | |
8:23、沢を越えて | 8:40 沢つたいに歩く、帰りはこの分岐右から上がる | |
9:00 清水で立ち休憩 | シジミ沢を目指して、沢筋を歩く | |
遊窟の岩峰がガスで薄っすらと | 9:50 シジミ沢出会いで休憩する | |
10:00 シジミ沢、4輪駆動の登り開始です | 遊窟の岩峰がくっきり見え始めました | |
残雪はまったく少ないです | 一人ずつ、慎重に岩をよじ登ります | |
右側の鎖を頼りに登ります | かなり急です、鎖のない所もあります | |
正面の岩峰を見上げながら休んだり登ったりです | 11:45 遊窟に着きました | |
最後のテラスを登ります | このテラスは直登し、稜線に出ました | |
稜線に取り付きピークを撮りました 頂上12:05分着 | 狭い頂上で昼食です。天気は予報通り晴れました | |
う〜ん、あぶねぇー! | 若い二人は飛んでま〜す!後の人は・・・・怖〜い・・・? | |
下山は岩の下をトラバース、そして向こうの峰を越えます 頂上より撮影 | 頂上を降ります。鎖はありません | |
ピーク下の岩場はトラバース気味に下山 | 遊窟の岩壁、人面の形です | |
遊窟を過ぎて岩場をトラバースし、向こうの峰に取り付きます | 鎖の付いた岩場を何箇所か降り、峰を越えたり下ったりです | |
下山途中雨により、合羽を着て最後の渡渉です | 4:20 無事付きました〜!ご苦労さんでした! | |