粟ヶ岳・ハイキングコース



  粟ヶ岳ハイキングコースは、加茂水源地(第一)からと水源地下にあるお寺、岳山寺から
  登るコースがある。コースの上は粟ヶ岳3合目に出て合流する。

  途中、三条側からの登山口で粟薬師の上に出るコースもあり、私も歩いていないが、あまり
  歩く人は居ないようだ。 

  今回は、水源地の下、岳山寺のコースから歩いた。紅葉の盛りは終えた感はしたが、もみじ
  類は見頃で黄色い雑木の彩りも混じり青空の下、アップダウンはあるので良い汗を流しなが
  ら尾根筋をのんびり・気ままに歩いた。

  水源地から登ったピークに東屋があり、その先には粟ヶ岳を眺めるに最高のピーク・展望台
  があるが、時間が無いので今回は東屋のあるピークから水源地に下山した。

  水源地のもみじは見頃と予想したが、案の定素晴らしい紅葉だった。(今年紅葉は遅い)
  また粟ヶ岳もくっきりと青空に聳え、深まる秋の紅葉を楽しめ満足の半日であった。

   歩 い た 日  2008年11月13日(木) 快晴
   コースタイム 水源地及び岳山寺側どちらからも1時間30分(健脚)から2時間(ゆっくり)、寺からのコースは
            少しキツイが一般的にこの時間を見たらどうか。東屋から3合目まで100分の表示タイムである


 


右から左へと目を通してください
橋を渡ると左がお寺、右が神社です どちらの境内もしっとりです  加茂第一水源地下、集落最後の右に岳山寺があり、橋を渡ります
苔むした境内と登りが続きます 右の神社の境内を登ります
伏流水が出ています 途中不動明王が祭られた小さな池があります
神社の上には昔、山城がありました 左右に神社の社があります
空堀が大小三つありました ピークに上がると少しなだらかになり先が山城跡です
紅葉が青空に映えています まだ紅葉も見れて高低はありますがのんびり歩きました
東屋で粟ヶ岳を眺めながら果物とパンを食べて休憩しました 1時間40分くらいで東屋に着きました
下山は急もあり、滑りやすいトラバースもあります この付近からの粟ヶ岳も良いロケーションです
水源地も風もなく鏡のようでした ここが水源地からの登り口です
水源地のもみじは見頃でした 駐車場反対側水源地の右に進みます 上に東屋のピークが見えます
粟ヶ岳の眺め一番!撮影及び絵画ポイントからです 水源地ダムサイト側からの粟ヶ岳です