鳴沢峰-菅名岳-大蔵山縦走
      909m     864m




    登頂日 4月10日(金) 天気 晴  登頂者 小柳 私等夫婦

     この日のコースタイム
       咲花温泉駐車8:47-
登山口9:03-第1鉄塔9:10-第2鉄塔9:31-休憩10分-第3鉄塔10:29-馬下分岐11:02
       
鳴沢峰11:05-11:46菅名岳12:37-三五郎山13:11-大蔵山13:23-途中休憩20分-下山14:47

  咲花温泉からこのコースの完全縦走をもう少し雪のある時に予定していたが、雪がかなり解けてしまった。
  このコースは、鳴沢峰の登り始めと最後の登りが急登で、鳴沢峰に上がってしまうと比較的順調に進める。
  
  考えてみると登山口の雪が消えた今頃が登り易いのかもしれない。5月の陽気と気温であったが、この地域
  特有の風があるので、稜線を歩く時は滴る汗には心地良い風で、快適な縦走をすることが出来た。
  


林道を歩き堰堤を越える 堰堤を越え杉林を通り沢を渡ると鳴沢峰登山口の標識から急登が
7〜8分の急登 急登を終えると第1鉄塔に
緩やかな坂を登る 倒木が道をふさぐ
こんな倒木も アブラチャン・鳴沢峰も早春です
第2鉄塔に 5月並の暖かさでイワウチワも開花
ピンクのイワウチワ ショウジョウバカマも
雑木とぶなの林を歩く 鳴沢峰が見えてきました
春の陽射を浴びて休憩 第3鉄塔です
鳴沢峰頂上付近は残雪 残雪を踏んで登ります
かなりの急登でアイスバーンや積雪は要注意!です 鳴沢峰馬下方面の分岐
高い分岐の標識 分岐から3分ほどで鳴沢峰ピークに
飯豊連峰が白く横たわっています 菅名岳に向けて
Nさんご夫妻とすれ違いました 菅名岳を正面に
残雪を踏んで歩きます 雪が多かったらこのセッピはもっと大きいのだろう
菅名岳頂上はすぐ 菅名岳頂上に到着
50分程景色を眺めながら昼食休憩して大蔵山に向かう 稜線はすべてツボ足でした
細い尾根もまだ残雪がありました 左の稜線の三五郎山に向かいます
間もなく三五郎山に 三五郎山を越えて
大蔵山を目指します 大蔵山手前の小屋を通って
大蔵山に到着 山頂から小山田の桜をアップしました
残雪も少ない下りです 6合目付近から残雪はありません
大蔵山登山口に下山 帰路に、左から鳴沢峰、菅名岳、右大蔵山です