宝珠山
559m




      登頂日 2009年6月6日(土)  天気 曇
      登頂者 私等夫婦  登頂コース 阿賀町・石間口コース
        今回のコースタイム
          
登山口・10:02−稜線・10:15−第一休憩所・10:18−第二休憩所・10:30ー分岐・10:52−頂上・10:58
        
頂上発・11:32−登山口・12:11

   朝から曇り空であり、家を出ると小粒の雨もあたり始めたので比較的近い山、宝珠山に登る事にした。
   今まで登っていないコースで短時間で登れ、コースも良いと聞いていた石間口コースから登る事にしました。

   石間コースは、国道49号線を走り阿賀町に入ると間もなくであるが、阿賀野川対岸の咲花温泉の宿を川向右に見て、
   国道沿い右のホテルとそば屋さんの看板を正面に見ると宝珠山入り口の看板があり左折し細い林道に入る。

   細い林道正面には磐越自動車道が左右に走り、右前方に自動車道を潜り抜ける車道があるのでそこをくぐり左折、
   そしてすぐ山方向に右折し真っ直ぐ進むと砂防ダムとなり、行き止まりが登山口である。

   「宝珠山石間口登山道、平成12年5月28日登山道開設、頂上まで2KM」の標識から川を渡って宝珠山頂上を目指す。
   登山道に入り細い登山道の九十九折を登り12分で支稜線に出た。

   支稜線からは比較的緩い稜線歩きで、こぶな林の稜線歩きをする。
   流石に分岐となる稜線に取り付く所は、急登だったがこの程度の急登があった方が宝珠山に登った気分になれる。
   
   分岐から頂上までは、一旦20〜30m下がり8分で宝珠山頂上に着く事が出来た。。
   頂上に着く頃は、天気も回復し、心配した雨は降らずに周辺の山を見る事が出来た。
   僅か1時間程の登山であったが、汗もびっしょりで新緑の良い山歩きとなりました。


  


右・国道49号、中央一般道を避けすぐ山方向に左折する 左に入ると細い林道、正面は高速道、右のトンネルを目指す
高速道下の車道をくぐり、左に曲がりすぐ右に 川に沿って走ると砂防ダムで行き止まりが登山口
10時2分、砂防ダム右、橋を渡って登山道に 九十九折の途中から荒沢峰
登山口から12分で支稜線に出た 緩い登りの赤松林を歩く
第2休憩所 休憩所からの展望、
こぶな林が暫らく続く 標高400mの第2休憩所
急登ヶ所までぶな林が続きました 右のピークが宝珠山
山ツツジの中を 緑に山ツツジは、ほっ!とします
草水コースからの分岐です 分岐から手前ピークの宝珠山、奥は五頭連峰です
10時58分頂上に着きました 山頂の石仏
大蛇山と奥に五頭連峰 頂上の様子
11時32分下山します 分岐からツツジと岩の宝珠山を振り返りました
登山道は歩きやすく整備されていました 12時11分下山しました