2002年(平成14年)
                            まこと&かよこの山日記


月  山 名 天気 登頂者 適          用
弥 彦 山 時・高  青海神社初詣で時田さんに会い、誘って弥彦山に登る。奥の院でお神酒で乾杯!
護摩堂山 金・高  晴れて弥彦・角田山が手に取るように見えた。佐渡もくっきりと見えた。
13 護摩堂山 近・か  3人で護摩堂山に。
14 角 田 山 金・高  稲島コース、沢山の登山者でびっくり。
19 弥 彦 山 ま・か  八枚沢〜トンビ岩コースに下山。山頂で初対面の人から案内を受ける。
20 猿 毛 岳 快晴 ま・か  山頂で若宮OB・Gが10人くらいで昼食をしていた。山頂からの風景抜群!
17 護摩堂山 ま・か  1月にぎっくり腰を出してから初めての登山。ゆっくりと登る。
24 角 田 山 ま・か  山頂で近藤・西沢夫婦に落ち合う。
弥 彦 山 ま・か  表参道より登る。
袴 越 山 快晴 金・か  お寺横から登る。粟ヶ岳がくっきり綺麗だった。
 護摩堂山
   菩提寺山
ま・か  菅の沢より護摩堂山、初めて菩提寺山に登る。
13 猿 毛 岳 金・か  日吉神社から登場に旧スキー場林道から猿毛集落に下り一周する。
25 角 田 山 大橋・伊礼
長谷部・か
 大橋さんの友達が東京から花を見に来るということで、
 一緒に案内をと頼まれて同行する。
弥 彦 山 金・高  トンビ岩コース〜八枚沢に下山、雪割草見頃だった。
菅 名 岳 吉・高  小山田コース、登り2時間5分、下り、1時間。頂上残雪1.5mあり。
 帰りに猿和田の水芭蕉を見て帰る。
粟 ヶ 岳 ま・か  小屋で矢部さん、ニコ、真柄さんと一緒で、帰り懐かしい大股登山道を下る途中、
 滑落、50m位落ちたか。3人の手助けで無事下山。大腿骨細骨折れる。
      バレーボール実行委の女性メンバー達5人で、4月末〜5月の連休で四国柏森さんの所に訪問する。
        4泊4日の旅。
栗林公園、金毘羅様、屋島、善通寺、島波街道、平山郁男記念館、坊ちゃん温泉、
        柏森農園等
訪問し、瀬戸内のフェリーで帰路。
19 護摩堂山 ま・か  四国では金毘羅様の階段をステッキをついて登ったが、
 43日振りで山道を歩く。
21 伊 吹 山 ま・か  尼ヶ崎の叔母さんの所に遊びに行く途中、8合目駐車場まで車で登り、
 後はステッキを着きながら頂上に。
25 西山二山 ま・か  24日、お寺、明日香村、法隆寺を見学し、大阪から帰る。
 新緑の菩提寺山・高立山歩きだ。加代子腰がいらいら疲れか?
12 猿 毛 岳 金・高  梅雨に入ったような感じの蒸し暑い一日だった。
16 浅 草 岳 金・高  曽根さんがヒメサユリを見に来るので下見に行く。
 途中加代子木道で滑り指を脱臼する。ヒメサユリは月末か?
28 護摩堂山 ま・か  朝5:30早朝登山、下山に東屋から降りて手取りヶ淵に降り、
 逆方向に歩き村松境界で気付いて引き返す。
29 浅 草 岳 曽根・高  静岡の曽根さん夫婦をヒメサユリを見に案内する。ヒメサユリも見頃であり、
 下山後洞窟風呂のある宿に泊まる。
30 弥 彦 山  曽根さん夫婦を弥彦山に案内する。
18 菩提寺山 金・高  菩提寺山は風通しの良い山である。今日も風が肌を吹き過ぎて行く。 
 シートを敷いて、ビールを飲むのも良いなぁー等と思った。
20 弥 彦 山 ま・か  いよいよ夏!八枚沢コースを登り思い切り汗を流す。
23 猿 毛 岳 ま・か  朝6時前、水500ccを持って山頂に、当然誰もいない。
菩提寺山  朝食を食べ、菩提寺山に、今日も風が爽やかだった。
28 菩提寺山 美・高  涼しい菩提寺山が気に入って、美智子さんを誘って今日も菩提寺山に、
 ワインを持参頂上の木陰でワインを一杯!美味しかった!
29 袴 越 山 ま・か  7:05分に登り、8:05分山頂に、気温も高く汗びっしょり流し、
 山頂で30分ほど休憩をし下山する。
弥 彦 山 ま・か  表参道より、1時間6分で山頂に。
 谷川連峰
   オジカの頭
か・か  3:56家出発、登山開始6:40-肩の小屋8:20-9:2着オジカの頭発11:30-
 12:30着肩の小屋発12:47に出てろ-ロープウェイ駅に。
 オジカの頭の2時間のんびりする。いずれ平標山まで歩いてみたいコースだ。
11 角 田 山 ま・か  湯の腰コース、午後2:55-3:35頂上に
12 角 田 山 ま・か  昨日と同じ湯の腰コース、カメラがなかったので、山頂のベンチと思い登る。
 思った通り、ベンチの下に落ちていた。あって一安心。
16 角 田 山 ま・か  浦浜コース、狐のカミソリの花を見に行く、綺麗に咲いていた。
 9/3〜15日、次女道子と孫を送って北海道に。
21 焼峰山 ま・か  7:15家出発、登山口9:07-11:20頂上1:10-登山口2:40。
 35日振りの登山だった。頂上でのんびりする。
    9/30〜10/4まで孫の顔を見に韓国に出かける。
10 11 橋  立 ま・か  新ヶ沢コースから権ノ神岳までと出かけたが時間がなく、橋立までとする。
 このコースは、藪状であった。
13 湯 ノ 平 裕・高  紅葉の散策に、湯平まで行き1時間15分、帰り、1時間。
14 多 宝 山 裕・ま・か  午後ドライブで弥彦スカイラインに、多宝山に足を延ばす。
 サンキライ、野菊、ガマズミ等綺麗に咲いていた。
17 磐 梯 山 ま・か  家5:40-登山口7:40-11:05着.頂上.発12:10-駐車場2:40
 天の庭の光景を見たくてスキー場から登る。中腹は紅葉が見頃で満足。
25 守 門 岳 曇/雨 ま・か  家6:00-登山口7:55-10:15着.頂上.発10:55-登山口12:55。
 登り2:20、下り、2:00。ガスから小雨に、中腹の紅葉は
綺麗だった。
31 袴 越 山 金・高  連日晴れなかったが久しく晴、日が射して山頂は暖かかった。
 周辺の山も見えてのんびりの山だった。
11 弥 彦 山 ま・か  表参道、登り1時間、下り55分。
護摩堂山 ま・か  久し振りの青空、朝食前に出かける。ハイペースで登り24分。
 紅葉もこれから見頃を迎える護摩堂山だ。
米  山 金・高  水野コースを歩く、積雪50cm位あり林道をラッセルで登り、駐車場迄とする。
 米山の裏側になるので、吹きたまりの雪の状態だった。
17 護摩堂山  篤司夫婦 高  川の下から山伝いに雪を踏みしめ護摩堂山に、往復6:30分、 その後加代子
 腹にしこりが、医者にかかるが原因不明、結局この日の歩きが原因か?
12 23 角 田 山 ま・か  湯の腰コース午後2時15分に登る。登り45分、下り、33分。
 誰も山頂にいないと思ったら、小屋にはストーブで暖を取り人が沢山。
28 護摩堂山 曇/晴 ま・か  午後日が射してきたので、護摩堂山歩きをする。
31 護摩堂山 ま・か  今年は、山で滑落、加代子の怪我、娘の出産とアクシデントと所用が重なるも、
 今日晴天の護摩堂山で49回、昨年同様の山登りが出来た。一年を感謝する。