初級・中級者の にいがた100山         
【下越地区】
番号 山  名 ふりがな 標 高 備      考 市町村名(旧) 難易度 登頂日
1 以 東 岳 いとうだけ 1,771 日本200名山 大鳥池タキタロウ小屋泊りの登山が無難か 朝日村・山北町 ★★★       年
   月   日
2 日 本 国 にほんこく 555 海と山の展望が素晴らしい 山北町  ★       年
   月   日
3 虚空蔵山 こくぞうさん 466 朝日村虚空蔵山グリーンパーク東口が登山口 信仰の山 朝日村  ★
   月   日
4 新 保 岳 しんぼだけ 852 葡萄山塊の最高峰 1等3角点がある山 ブナ林も見応えがある 朝日村  ★
   月   日
5 鷲ケ巣山 わしがすさん 1,093 アップダウンが大きく標高の割りに苦労する山 朝日村 ★★☆
   月   日
6 光 兎 山 こうさぎさん 966 関川村(旧)北東部に三角形で裾野の長い山 関川村 ★★
   月   日
7 大 平 山 おおだいらやま 561 新緑のブナ林がまぶしい 鷲ヶ巣山が眼前に 神林村  ★
   月   日
8 朴 坂 山 ほうさかやま 438 杁差岳が正面に光兎山も近くに見える展望も良い 関川村  ★
   月   日
9 要 害 山 ようがいさん 287 国指定史跡平林城跡、山城跡としても知られ胎内平野を一望出来る 神林村  ★
   月   日
10 高 坪 山 たかつぼさん 571 低山歩きでも飯豊連峰始め里の風景も十分満足出来る 荒川町  ★
   月   日
11 鳥 坂 山 とっさかやま 439 櫛形山と縦走コースに入れて歩いた方が満足かも 中条町  ★
   月   日
12 櫛 形 山 くしがたやま 568 大峰山、鳥坂山とで日本一小さい櫛形山脈の主峰 中条町  ★
   月   日
13 大 峰 山 おおみねやま 399 ハイキング的の山だが 春の山桜も見応えがある 加治川村  ★
   月   日
14 立烏帽子 たてえぼし 692 切り立って見える岩稜の山 関川村  ★
   月   日
15 牟 礼 山 むれやま 616 飯豊山塊、新潟県北の展望台の山の一つだ 黒川村  ★
   月   日
16 風 倉 山 かざくらやま 931 胎内ダムを渡り山中を目指す 山頂は飯豊連峰の展望台だ 黒川村 ★★
   月   日
17 二王子岳 にのうじだけ 1,420 日本200名山 飯豊連峰が眼前に「青春の鐘」を鳴らそう 新発田市 ★★☆
   月   日
18 飯 豊 山 いいでさん 2,105 日本100名山 余力があれば翌日御西まで足を延ばしてみたいですね 鹿瀬・山都
小国町
★★★
   月   日
19 杁 差 岳 えぶりさしだけ 1,636 日本200名山 登りは足の松尾根が無難だろう 関川村 ★★★
   月   日
20 北 股 岳 きたまただけ 2,025 石転沢コースは避けること 急登の梶川尾根をゆっくりと 新発田市
・小国町
★★★
   月   日
21 鏡  山 かがみやま 1,339 飯豊連峰大日岳、御西、本山が一望出来る  鹿瀬・西会津町 ★☆
   月   日
22 焼 峰 山 やけみねやま 1,086 名の如く秋の紅葉は素晴らしい 新発田市 ★☆
   月   日
23 俎 倉 山 まないたくらやま 857 蒜場山はじめ飯豊連峰を見渡せる 新発田市 ★☆
   月   日
24 馬ノ髪山 うまのかみやま 757 馬の背から馬の首を見た形の変化にとんだ山 新発田市  ★
   月   日
25 蒜 場 山 ひるばやま 1,363 飯豊連峰全山が一望出来る 新発田市 ★★☆
   月   日
26 荒 川 山 あらかわやま 630 2005年に整備された迂回コースのある近年人気の山 新発田市 ★☆
   月   日
27 五 頭 山 ごずさん 912 四季を通して人気のある山、下山後の温泉も快適 笹神村・三川村 ★☆
   月   日
28 菱 ケ 岳 ひしがだけ 974 五頭連峰の最高峰、残雪期五頭山縦走も楽しい 笹神村・三川村 ★★
   月   日
29 宝 珠 山 ほうじゅさん 559 ファミリー登山にも適した山 安田町
   月   日
30 菅 名 岳 すがなだけ 909 ブナ林を通り抜けて山頂に、晴れた冬〜残雪期の大蔵山への縦走は快適 五泉市 ★★
   月   日
31 大 蔵 山 おおくらやま 864 菅名岳と並んで冬から新緑、紅葉と沢山の登山者が訪れる山 五泉市 ★☆
   月   日
32 日本平山 にほんだいらさん 1,081 標高の割りに時間のかかる山 残雪期で天候の悪い日は避けよう 三川村 ★★☆
   月   日
33 御神楽岳 みかぐらだけ 1,386 日本200名山 湯沢の出会コースは上級コースで避けたい 上川村 ★★☆
   月   日
34 木 六 山 きろくやま 825 川内山塊入り口のピークの山 銀次郎・銀太郎はここを通過 村松町 ★☆
   月   日
35 銀太郎山 ぎんたろうやま 1,112 川内山塊を味わう事が出来る 銀次郎山鞍部に祠がある 村松町 ★★☆
   月   日
36 毛 石 山 けいしやま 794 登ると正面に木六山が、銀次郎、銀太郎、五剣谷と川内山塊の峰が見える 村松町 ★☆
   月   日
37 マンダロク山 まんだろくやま 866 山の形も良い、川内山塊の山々も一望出来て見晴らしも良い 三川村 ★☆
   月   日
38 目 指 岳 めざしだけ 650 九才坂峠を経て急登の山頂へ、頂上は狭いが展望良好 三川村
   月   日
39 権 現 山 ごんげんやま 630 山頂に権現様の祠がある 村松町
   月   日
40 白   山 はくさん 1,012 山頂に小屋があり1.000m級で年中登山のある山  村松町 ★★
   月   日
41 護摩堂山 ごまどうやま 268 年中 朝・昼・夕と登山者が絶えない人気の山 田上町
   月   日
42 高 立 山 たかだてやま 276 護摩堂山.菩提寺山248mと一日で三山は登れる 縦走も良い 五泉市
   月   日
43 角 田 山 かくだやま 482 雪割草/カタクリ/狐のかみそり等、四季を通して楽しめる山 巻 町
   月   日
44 弥 彦 山 やひこやま 634 隣の多宝山にも行ってみよう 花/紅葉など四季折々の山 弥彦村
   月   日
45 国 上 山 くがみやま 313 良寛様の庵/お寺など歴史も味わえる山 分水町
   月   日
【中越地区】
番号 山 名 ふりがな 標 高 備      考 市町村名(旧 難易度 登頂日
46 猿 毛 岳 さるげだけ 327 標高は低いが眺望が良い 春カタクリも見られる 申年に有名になった山 加茂市   ★
   月   日
47 宝 蔵 山 ほうぞうさん 897 残雪期に登る山か 白山までの縦走も快適だ 加茂市  ★☆
   月   日
48 粟 ケ 岳 あわがだけ 1,293 日本300名山 標高の割りにきつい 近年ヒメサユリも人気 加茂市・下田村  ★★☆
   月   日
49 白 根 山 しらねやま 918 粟ヶ岳の真裏になる山、標高の割りに時間がかかる 下田村  ★★
   月   日
50 光 明 山 こうみょうさん 879 岩山で標高は低いがアプローチも長く途中注意が必要 矢筈岳が眼前に 下田村  ★★☆
   月   日
51 袴 腰 山 はかまごしやま 526 年中登山者がいる ヒメサユリが山頂まで続く 下田村   ★
   月   日
52 番 屋 山 ばんややま 933 三条市吉ヶ平から入り、守門岳が正面に見え静かな山 下田村  ★☆
   月   日
53 鋸  山 のこぎりやま 765 長岡市の東に位置し沢山の人に親しまれている 長岡市   ★
   月   日
54 金 倉 山 かなぐらやま 582 地震復興の山古志の山 山頂まで5分で眺め抜群!復興の心意気も勉強だ! 山古志村   ☆
   月   日
55 大   岳 おおだけ 1,432 大岳を登って守門岳に行く人もいる 栃尾市  ★★
   月   日
56 守 門 岳 すもんだけ 1,537 日本200名山 残雪期は雄大な好景必見 青雲の付近はガス時要注意 守門村  ★★☆
   月   日
57 浅 草 岳 あさくさだけ 1,585 日本300名山 ひめさゆりで有名な山 入広瀬村  ★★
   月   日
58 権現堂山 ごんげんどうやま 998 下権現から上権現の稜線歩きも良い 広神村  ★☆
   月   日
59 唐 松 山 からまつやま 1,079 標高の割りに勾配もきつく時間がかかるので心して登ろう 広神村  ★★
   月   日
60 未丈ヶ岳 みじょうがだけ 1,553 山頂裏側の斜面も見る価値あり、お勧めだ! 入広瀬村  ★★☆
   月   日
61 越後駒ヶ岳 えちごこまがたけ 2,003 日本100名山 枝折峠から車社会で登山も容易になった 湯之谷村  ★★☆
   月   日
62 八 海 山 はっかいさん 1,778 日本200名山 地蔵岳にて山頂,八峰は上級,避ける事 六日町  ★★☆
   月   日
63 中 ノ 岳 なかのだけ 2,085 日本200名山 八海、中ノ岳、駒ヶ岳と三山縦走も可能だがベテラン向き 六日町  ★★★
   月   日
64 丹 後 山 たんごやま 1,809 なだらかな笹原の山頂 中ノ岳の雄姿を左に見て登る 六日町  ★★★
   月   日
65 平 ケ 岳 ひらがだけ 2,141 日本100名山 姫の池、卵石も良い眺めだ! 湯之谷村  ★★★
   月   日
66 六万騎山 ろくまんきやま 321 春になるとカタクリが群生する史跡の山で眺望も良い 六日町   ★
   月   日
67 坂 戸 山 さかどやま 634 坂戸城が築かれた歴史の山で眺望も良、 六万騎山と合わせて登れる 六日町   ★
   月   日
68 金 城 山 きんじょうさん 1,369 山頂が狭いので大勢は避けた方が 展望良好 六日町  ★★
   月   日
69 飯 士 山 いいじさん 1,112 岩原スキー場登山口から登ることを進める 湯沢町  ★★
   月   日
70 巻 機 山 まきはたやま 1,967 日本100名山 秋の草紅葉も素晴らしい 沢コースは避けたい 塩沢町  ★★☆
   月   日
71 大源太山 だいげんたやま 1,598 中越のマッターホルン 見た目ほど怖さを感じさせない山 湯沢町  ★★
   月   日
72 高 倉 山 たかくらやま 1,144 五十沢小PTAが切り開いた山 急登だが山頂の眺めは良い 六日町  ★★☆
   月   日
73 谷 川 岳 たにがわだけ 1,963 日本100名山 天神平から登れば難しくない山 湯沢町  ★★☆
   月   日
74 平 標 山 たいらぴょうやま 1,984 谷川連峰の一角で人気のある山 湯沢町  ★★
   月   日
75 仙ノ倉山 せんのくらやま 2,026 日本200名山、谷川連峰の最高峰 残雪期はガスに注意,遭難多し 湯沢町  ★★☆
   月   日
76 三 国 山 みくにやま 1,636 ニッコウキスゲが素晴らしい 湯沢町  ★☆
   月   日
77 苗 場 山 なえばさん 2,145 日本100名山 小赤沢コースが無難 湯沢町・津南町  ★★☆
   月   日
78 八 石 山 はちこくさん 518 山頂にソーラーパネルのハイテク山小屋が建っている 小国町・柏崎市   ★
   月   日
79 刈羽黒姫山 かりわくろひめやま 889 春はブナの新緑、カタクリ、雪割草と花が見られる山 高柳町  ★☆
   月   日
80 米   山 よねやま 993 日本300名山 大平コースのブナ林がが見事 柏崎市  ★☆
   月   日
【上越地区】
番号 山  名 ふりがな 標 高            備      考 市町村名(旧) 難易度 登頂日
81 尾 神 岳 おがみだけ 757 パラグライダー基地としても有名な山 吉川町   ★
   月   日
82 菱 ケ 岳 ひしがたけ 1,129 菱ヶ岳斜面はスキー場で、 登山口はグリーンパークより 安塚町  ★☆
   月   日
83 .鍋 倉 山 なべくらやま 1,289 登山口開田峠から黒倉山まで1時間そして30分で山頂 板倉町.新井市  ★☆
   月   日
84 青田南葉山 あおたなんばさん 949 ドーム型で女性的な山容 標高500mのキャンプ場も展望良好 上越市  ★☆
   月   日
85 鉾 ケ 岳 ほこがだけ 1,316 急な山なのでしっかり登り降りしよう 能 町  ★★☆
   月   日
86 妙 高 山 みょうこうさん 2,454 日本108名山 一泊2日で火打山に登るのも方法だ 妙高村  ★★★
   月   日
87 神 奈 山 かんなさん 1,909 妙高山の外輪山 山スキーの山として有名 山頂の眺望も良い 妙高村  ★★☆
   月   日
88 火 打 山 ひうちやま 2,462 日本100名山 高谷池・天狗の庭の景観と花も魅力 妙高高原町  ★★★
   月   日
89 焼   山 やけやま 2,400 日本300名山 ようやく登山解禁になった山 妙高高原町  ★★★
   月   日
90 金  山 かなやま 2,245 雪解けしずかに咲く高山植物は登山者を引きつける 糸魚川市  ★★★
   月   日
91 雨 飾 山 あまかざりやま 1,963 日本100名山、三角点の南峰、祠のある北峰の双耳峰、展望は最高! 糸魚川市・小谷村  ★★★
   月   日
92 青海黒姫山 おうみくろひめやま 1,222 日本300名山 山頂に黒姫神社が祭られ伝説の山  青海町  ★★☆
   月   日
93 駒 ヶ 岳 こまがたけ 1,487 標高は低いが海谷山塊の中でも岩稜で個性的な山 糸魚川市  ★★☆
   月   日
94 明 星 山 みようじょうさん 1,188 岩稜の山でロッククライミングの山として有名 糸魚川市  ★★
   月   日
95 白 鳥 山 しらとりやま 1,287 山頂に避難小屋、栂海新道への出入り口の山 青海町  ★★
   月   日
96 不 動 山 ふどうさん 1,430 火打山の展望が良い 名立町  ★★
   月   日
97 小蓮華山 これんげやま 2,769 新潟県の最高峰、白馬岳か白馬大池に一泊するも方法 糸魚川市  ★★★
   月   日
【佐渡の山】
番号 山 名 ふりがな 標 高      備      考 市町村名 難易度 登頂日
98 金 剛 山 こんごうせん 962 金剛山かドンデン山〜金北山どちらからか縦走もしてみたい 佐渡市  ★★
   月   日
99 ドンデン山 どんでんやま 934 山頂近くまで車で行ける ドンデン山キャンプ場は縦走の基地にもなる 佐渡市   ★
   月   日
100 金 北 山 きんぽくさん 1,172 日本300名山 山頂に金北山神社 自衛隊の基地もある 佐渡市  ★★
   月   日
 
  *ガイド参考文献 新・にいがた(新)ファミリー登山 新潟50山(新潟日報事業社) 新潟県の山(山と渓谷社) 越後百山(佐藤れい子薯)等
  *神奈山、焼山は妙高山・火打山の100名山登山地図を、他の100名山周辺の山も100名山登山地図も参考にして下さい
  *ガイドブックにない山はインターネット「百山百色」等を検索し、登られた方の記録を参考にして下さい
  *市町村名(旧)は山の方向の目安であり、山頂が境界であったり、登山口である場合もあるので、しっかり地図で登山口を確認してください
  *難易度 ★は初級 ★★は中級 ★★★は中〜上級 ☆は★の中間としましたが、一つの目安として下さい