風越山
806m


取りあえコメントと画像を紹介し
コースタイム等詳細はは後日付け加えます。


登頂日 2月23日
登頂者 私等夫婦

トレースが沢山あり、大勢の人達が冬季限定コースを
楽しまれている様子、大変良い事と思いました!

大蔵遺跡より風越山へ 杉林を抜けて尾根に取り付き鉄塔を目指す
変形の赤松のある上が最初のピーク タムシバの蕾
大蔵山の主尾根が前方に 風越山の登りも長い
粟ヶ岳が不動堂山の背後に 大蔵山〜菅名岳の稜線も見えてくる
ようやく風越山が見えて来た 風越山山頂に立つ
川内山塊の盟主粟ヶ岳と川内山塊の全容
兎平も 風越山を越えてl
風を避けて昼食としました 昼食を終えて来た道を引き返しました
再度風越山に登って 下山です
下山は余裕もあり、広い尾根を下ります 登りは蕾だったマンサクが開いていました
杉林を抜けて 登山口の大蔵遺跡駐車場に到着です






登りの辛さがやがて感動に!
風越山横山大蔵山
806m       861m      864m


前日に風越山の様子は分るのでこのコースの本命である
風越山から風景を多く入れました。

何処のコースも同じですが、眺めの良いコースは
時々歩いて来たコースを振り返ると気がつかなかった
素晴らしい風景を観る事が出来ます。


登頂日 2011年 2月24日(木)
登頂者 奥村・金田・水瀬・大谷・荒木(黒崎山の会5人)&まこと


昨日に引き続き杉林から入ります 尾根に出ると後ろは新潟平野左前方の
大蔵山主尾根を目指して登ります
長い登りを景色を眺めながら登ります ドッコイショ!っと、休憩です
長い登りは後もう少しです 尖った風越山のピークです
風越山に立ちました
風越山を越えてマサ子さんもミズセさんも笑顔です
風越山を越えた平な所で昼食会場つくりをするカネダさん 昼食会場で早速お昼です
粟ヶ岳・川内山塊を眺めながらランチタイムです
昼食を終えて 出発で〜す!
登りもありますが辛が感動が勝ります これから歩き越えるピークです
素晴らしいロケーションで時々立ち止ります そしてまた歩きます
兎平の分岐、横山の登りになりますが、ここからの飯豊連峰を眺めるロケーションも素適です
兎平の分岐からの兎平、その先は左にマンダロク山&日倉山と日本平山です
横山に登る途中です
振り向いてシャッターを押しました
歩いて来たコースです
横山から急降下して正面三五郎山への登りです
三五郎山にて晴れて感動の眺めです
再度歩いて来た稜線を振り向きました
横山を降りた鞍部にて
鞍部から横山を振り向きました
三五郎山に向かって歩きます
三五郎山への最後の登りです
三五郎山手前で休憩をして周囲を眺めました
菅名岳への縦走路です
歩いて来た稜線です。右端の小さなピークが風越山です
三五郎山を越えて大蔵山を目指します
大蔵山山頂、みんなで記念写真を 冬限定コースを降りることにしました
登山口近い橋を渡って 登山口駐車場に着きました


7時間の縦走時間を見ましたが、天気が良く
素晴らしい景観を堪能しながらの歩きで
約8時間の総行動時間でした。

そして、私も26日、黒崎山の会のみなさんの
兎平から風越山経由の縦走登山にご一緒させて頂きました。


兎平〜風越山へ