紅葉の
以東岳-B
下山編
| 下山開始です | ||
![]() |
![]() |
|
| この稜線は変化にとんだコースです | ||
![]() |
||
| 頂上付近の紅葉は見頃でした | ||
![]() |
||
| 青い空の下、変化に富んだコース歩きは快適です | ||
![]() |
||
| 青空に岩とグリーンと赤や黄色のコントラストに魅了されながら歩きました | ||
![]() |
||
| 岩山をぬって登ります | ||
![]() |
||
| 岩肌の稜線を歩きます | ||
![]() |
||
| 快適な稜線歩きが続きます | ||
![]() |
||
| 立ち止まって | ||
![]() |
||
| 見下ろして | ||
![]() |
||
| また進みます | ||
![]() |
||
| 歩いて来た稜線を振り返って | ||
![]() |
||
| ウツボ峰で休憩です | ||
![]() |
||
| 右、粟畑と天狗角力取山、左、障子ヶ岳 2010年10月に登るアクセスはページ下段より |
||
![]() |
||
| ウツボ峰を下り、たごやかな稜線歩きです | ||
![]() |
||
| 歴史の名残り、米沢藩に追われた時、直江兼続が造った石畳の軍用通路を下ります | ||
![]() |
||
| イチゲ | ?? | |
![]() |
![]() |
|
| マツムシソウ | ミヤマリンドウ | |
![]() |
![]() |
|
| 最後の展望ヶ所にて | ||
![]() |
||
| 縦走して来た以東岳とその稜線を振り返りました | ||
![]() |
||
| 急降下の樹林帯を下り | ||
![]() |
||
| タキタロウ山荘に到着してお昼としました | ||
![]() |
![]() |
|
| そして下山です | ||
![]() |
![]() |
|
| 釣橋を渡り | 谷間から登った以東岳を振り返ります | |
![]() |
![]() |
|
| トリカブト | 6か所程、ひしゃくが置かれた水場がありました | |
![]() |
![]() |
|
| ダイモンジソウ | 小さい滝を右に見ながら | |
![]() |
![]() |
|
| 登山口に着きました 全員満足!紅葉の以東岳登山でした。 | ||
![]() |
||