ぶな林のある入塩川から
   大 岳 


登った山 大 岳 

  2回目の大岳の入塩川コースを登る。

  渡渉を繰り返し三角点に支尾根に取付き網張・中津股岳・大岳へと続く主尾根の雨晴
  に取付く。

  三角点迄は沢を詰めるので渡渉を20数回繰り返す。
  残雪が多いと詰める沢を間違い易く、比較的残雪が少なくなった今回も1回間違えた。
  
  雨晴の稜線分岐に上がる前のぶな林がこのコースの見所で、今回はぶな林に残雪が
  あり、新緑が一層美しく見えた。



標 高 1,432m
登頂日 2012年5月21日(月)
登山口 新潟県長岡市入塩川
天 気
登頂者 カワセ・いっちゃん・まこと
山の位置 新潟県長岡市


コースタイム
  登り=登山口7:09-三角点8:29-雨晴稜線分岐10:00-中津又岳10:44-大岳11:01
  下り=大岳12:20-山菜を採りながら下山-登山口15:45


登山者は私等だけのようだが駐車場から出発! 登山口は駐車場からすぐにある
砂防堰堤のすぐ上から渡渉して(登山開始!
渡渉苦手と言ういっちゃんこの後尻餅
次の渡渉は・・・なかなか器用な動作の渡り方ですね!
山ノ神をお参りして 又渡渉、さて次はどう渡ろうかと思案中?
渡渉が続きます
三角点の手前に沢を間違えて引き返しました 三角点に
三角点から700m先に〆掛小屋 広い稜線には所々赤布が下がっています
粟ヶ岳と右に川内山塊の山並
緩い坂で長いぶな林を歩きます
ぶなの木漏れ陽を浴びながら
新緑のシャワーを浴びて・・・
残雪とぶなの新緑&粟ヶ岳
大分雪の量はあります ぶな林が続く最後の急登ヶ所をカワセさんが先行します
いっちゃんも続いて カワセさんは雨晴の稜線分岐に着いたようです
一転して展望が開けます
中津又・大岳へと進みます
半藪ですがまだ歩き易いです 残雪堰堤を歩いて
夏道にイワウチワやショウジョウバカマ 雑木はようやく芽吹きです
イワウチワロードを歩いて
ツバメオモトの花はまだのようです 中津又岳に
守門、袴・青雲岳をバックに 遠くに粟ヶ岳、中津又岳を後ろに大岳最後の登りです
大岳の山頂で 大岳山頂残雪にて
守門、烏帽子岳・袴岳・青雲岳のピークと稜線



下山編に