シーサイド稜線24km
国上山弥彦山角田山




縦走日 3月24日(日) 天気


加茂山岳会の会山行に参加、4時20分加茂市役所前出発。

5時前に国上山駐車場に到着し、夜明前5時20分歩き始める。

途中下山予定の人を含めて参加者は19名.
この日のリーダーは山の泉さんです。

下山の終点は角田山宮前登山口17時着、
総行動時間は11時間40分でした。


歩き始めは5時20分、国上山を目指して歩くと陽が昇り始めました 5時47分、国上山山頂
雪割草もちらほらでしたがカタクリもまだ僅かで眠っています 太陽が日本海を照らし始めました
黒滝城址空堀より弥彦山です 黒滝城址跡に立ち寄りました
黒滝城址跡で小休止し、国上山山系を降りてシーサイドラインを歩き
雨乞峰に上がりカタクリの群生する稜線を歩き弥彦山を目指します カタクリはまだ見られず、能登見平に到着しました
能登見平から弥彦山への登りです 弥彦山直下はまだ雪があります
9時35分、弥彦山到着、19名で記念写真です 歩き始めると縦走が無理なHさんとGさんが顔を出してくれました
弥彦山を下り多宝山を目指します 気象観測のある多宝山が目の前です
多宝山で昼食休憩を取りました 35分の昼食休憩を終えて下ります
間瀬峠から花の樋曽山を目指します 雪割草は見頃です
青木の実 シュンラン


樋曽山の稜線には沢山の雪割草は見れますが、
団体行動ですので写真撮りで少し遅れ気味となりましたが、
あまり遅れるわけには行かないので花は鑑賞しての歩きです。
舞姫のカタクリの出番はこれから後です 樋曽山に着きました、県外からのツアーも来るようになり
山頂の様子は一変していました。
花の樋曽山を降りて五箇峠から最後の角田山を目指します 途中で休憩しました
15時48分、最後のピーク角田山に到着です 角田山の山頂は広く弥彦山同様年中沢山人が訪れます
角田山迄は14名が縦走しました 休憩をして急登の宮前コースを降ります


登山道脇にオーレンが沢山、
雪割草も夕方近くになったので花が閉じ始め、
「ご苦労様でした」と声を掛けているようでした
宮前コースは長いコースです 17時、宮前登山口に到着しました



2008年に角田山から弥彦山迄縦走しましたが、
雨乞峰〜国上山迄の稜線は未踏で、
角田山〜国上山迄の完全縦走は今回が初めてでした。

24kmの稜線歩きは低山と言えども
歩きがいのある距離ですが、
低山の一日縦走歩きを楽しみました。


参加されたさつきさんのブログ


ブログ表紙に