加茂山岳会山行会
谷川連峰
万太郎山
1,954m
登頂日
2014年8月24日(日) 天気 晴下山時一時雨
登頂者
北沢、佐野、渡辺、近藤、野村、矢久保、川瀬、高橋(まこと)
コースタイム(途中休憩含)
駐車帯出発6:05-登山口6:12-舟窪7:29-大ベタテ沢の頭8:05-井戸小屋沢の頭8:46-万太郎山10:05(先行者9:55)
下山・万太郎山山頂発10:45-井戸小屋沢の頭11:27-大ベタテ沢の頭11:57-登山口13:25
加茂山岳会8月の山行会の万太郎山に参加する。
午前4時加茂市役所前、2台の乗用車に分乗して出発。
湯沢ICに降り、土樽駅方向前の道路を左に進み予定の6時少々前に駐車帯に到着する。
吾策新道から万太郎山直登は初めて、4時間を超えるタイムと難所ありで興味あるコース登山である。
登山口手前に大きな石が置かれ交通止め、その駐車帯に車を停める。
記念写真を撮り、6:05分出発する | ||
6:12、登り開始 | しばらく登り振り返ると尖った足拍子岳が見える | |
6:39、舟窪で稜線に上がりさらに進むと枝間から仙ノ倉山が見えて来る | ||
高度を上げると雑木の高さも低くなり、正面に万太郎山右に仙ノ倉山の全容が見えて来る | ||
稜線歩きは思ったより暑くなく少々の風も助かる | 左に谷川岳本峰の稜線を見ながら歩く | |
8:05、大ベタテの頭から30~40m下りロープが張られた岩のガレ状を慎重に登る | ||
ガレを過ぎるとやがて井戸小屋沢の頭に到着 | ミヤマリンドウの姿が所々に見られる | |
アキノキリンソウも | タデ | |
右前方にヱビス大黒の頭と仙ノ倉山の姿が | 万太郎山を目指して進む | |
幾つかのコブを巻きながら登る。コブは岩で所々大きな岩に足を掛け腕も使って頂上を目指す | ||
谷川岳からと平標・仙ノ倉山への縦走路の分岐に、近ちゃんも頑張りもうすぐ山頂です | ||
10:05、頂上に着きました。 危険個所を終えた井戸小屋の頭を過ぎて先行の5人は10分程先に到着です。 全員揃って昼食をとりました。頂上は曇りで吹き上げる風が冷たく感じました。 |
||
左の画像は大障子の頭、小障子の頭そしてその先は谷川岳、 右の画像は万太郎山~ヱビス大黒の頭から仙ノ倉山~平標山。 2011年7月17~18日の縦走したこの稜線を懐かしく眺めました。 |
||
昼食を終え記念写真を撮り下山の準備です | ||
10:45下山の開始です | 岩稜のピークを巻きながら下山します | |
下山に掛ると雨がポツリと降り出しました。岩が滑るので慎重に居ります。 | ||
ゴロゴロ!雷も鳴り出しました。雨も雷も大きくなれなければ・・・ | 雨雲が垂れ下がっています | |
一番の危険個所を降ります。 | ようやく鞍部に、雨も止みひと安心です | |
先程雲の中の万太郎山が顔を出しました | 舟窪から粘土で滑り易い登山道ですが、全員無事下山しました。 | |