初冬の
二王子岳


登頂日 2014年11月28日(金) 天気
メンバー tamoさん、まこと

コースタイム
二王子神社7:42-2合目8:26-3合目8:42(休憩)-4合目9:11-5合目9:24
-6合目10:02-休憩-三王子神社10:58-雨量計11:10-山頂11:16


初冬・雪の飯豊連峰を眺めたいと天気を見計らっていたtamoさん、
28日は好天気にて一緒に二王子岳に出掛ける。

6時を少々過ぎ家を出発し、陽が登ると快晴の天気、
二王子神社を目指して走る。

二王寺神社に着くと車が一台で天気の割りに
登山者が少ないと思いながら神社をお参りして登山口に向かう。


登山届けを記入し7時42分出発! 獅子子岩を横切り

3合目は、丁度1時間、一息入れて進むと雪が見えてきた。
 

4合目のぶな林を進む


5合目・独標は殆ど雪が無い、


日当たりの悪い谷間に来ると雪が多い、途中硬い雪にてアイゼンを付ける。



山頂の稜線が見えてきた所でコーヒータイムとする。

後から登られたふたりが追い越して行かれる。



急登の油こぼしを登りしばらく進むと山頂の小屋が見えたので少しアップ。


日本海が霞んで見える


三王子神社が左に、お参りして進む
 

山頂の稜線がしっかり見えて来た。


雨量計が目の前に・・・意外と雪が少ない。

万が一と思って持参したカンジキは不要であった。



雨量計に着くと待望の飯豊連峰が眼前に見えて来た。

立ち止まり、水を一口飲んで景色を眺める。




歩き始めると先行者のひとりが下って来られた。

須藤さんでしたが、この時は気がつかなく、すみません・・・



オレンジ色でかまぼこドームの小屋が映え近くなる
 


11時16分二王子岳頂上に到着。

早速飯豊連峰をバックに、二王子岳のシンボルのアーチと
新しい御影石の標柱と一緒に今日の記念撮影です。




続いて登って来られた方にシャッターをお願いし一緒に。



左から杁差岳、大石山、頼母木山、地神山・扇の地紙と続く・・・



さらに稜線は門内岳、北股岳、その奥に飯豊本山、
右に飯豊連峰の最高峰どっしりした山容の大日岳が見える。




小屋で40分ほどお昼休憩をし、再度飯豊連峰を眺めて下山に掛かる。

北股岳をアップ、右方向に梅花皮岳、烏帽子岳と稜線が続く・・・



帰りは雪が柔らかくなり時々足を取られながら降りる


三王子のピークを巻いて・・・


日本海・東港を見下ろして・・・


登山道が良く整備されています


気温も上がり小春日和です。

汗が流れ、私は半袖になり下山しました。



3合目にお茶タイムの休憩をしました。

単独で登られた女性も一緒に休憩。

話をしていると「小兎山、五頭山、巻機山でお会いしましたと」、
当時の様子の会話をしばし・・・

話をしていると私も記憶が蘇りました。

二王子岳での出会いも偶然・・・また何処かで再会をと別れました。




下山はゆっくり・・・3時間10分でした。

登山口に須藤さんが作業をされていました。

小屋の管理や登山道の整備等々献身的にやられています。

お礼を言い、須藤さんは作業の手を休めてくれて山の話を・・・

神社にお参りをし、帰路に着きました。




快晴、初冬の二王子岳、
今年はこれからこんなに良い日に恵まれるかな・・・?

今日は12人程の登山者でしたが、みなさんも同じ気持ちのようです。

12月は暖かいとの事、でも山は山、
気を抜かないで雪(冬)の里山を目指したいと思います。


二王子岳登頂記