360度の展望台
笠 峰
483.8m
登頂日 2015年3月6日(金) 天気 晴
登頂者 キツカワ・かよこ・まこと
コースタイム
登り=1時間10分 下り=40分
朝カーテンを開くと青空だった!
2月に晴れた日は少なく、晴れると用も重なり今年の雪山はサッパリ!
今日も午後から新潟の通院で午前中登れる雪山は
今年2回目となる笠峰とする。
上高柳に着くと雪の量も大分減ったが、雪も締まり歩き易くなった。
何時ものように登りやすい雪の斜面を選び鉄塔を目印に登る。

林道に取り付くと尾根筋を選んで笠峰を目指す。

稜線に上がると左前方に前宝蔵山とその左肩奥に白山

右には守門岳と袴腰山が見える

そして左前方には川内山塊の名手・粟ヶ岳

緩やかな稜線を歩く

新雪を踏んで歩く気分は最高!

正面左に宝蔵山、右に粟ヶ岳を見て山頂に到着

笠峰山頂に立ち、バンザーイ!

山頂から振り返ると新潟平野に浮か弥彦山と角田山

粟ヶ岳

宝蔵山

守門岳と右遠くに白く輝く米山

粟ヶ岳を眺めてコーヒータイム


30分少々休憩をして下ります

途中春一番を告げ花開くマンサク

下山し林道を歩く

上高柳集落除雪地帯に到着し、半日の雪山を楽しみました。

2015年1月25日の笠峰
![]()