毛石山
793m


登頂日 2016年5月22日(日) 天気
メンバー 加茂山岳会・会山行14名(内オブ参加3名)


加茂市役所前7時出発、旧村松町夏針集落から門原トンネルを過ぎ8時前に登山口に到着。

11年振りの毛石山にて、登山道の様子は殆ど記憶から消え失せていたが、
登山口の水路と山頂直下の一部は記憶に残っていた通りであった。

準備を終え8時に水路の橋を渡る




3分程水路を歩くと右の登山道に入る


足元に毛石山の標識がある
 

沢を渡り


沢筋を歩く・・・


開けた鉱山跡らしき所で一息入れ行く手を眺めるが毛石山はこの峰の先


一息入れて出発!


ここも沢を越えて進む


緑に吸い込まれるようにパーティーは進む・・・


やがての急登は九十九折で登る


九十九折途中から振り返ると権現山、その先に菅名岳と大蔵山


急登を終えると山の神様でも一息


毛石山は沢筋からかなり勾配の強い山肌の細い登山道を足元を確認しながら進む・・・


細道のトラバースを終え稜線の少し広い所で休憩


進むと毛石山の山頂が見えて来た


急登ヶ所前でも休憩、腰の調子が今一の私は
右足と膝に痛みが増してきたので休憩は歓迎である。


急登の合間に見えた残雪も少なくなった飯豊連峰


頂上間近い急登を終えると先着者が到着した毛石山山頂、
この付近にひめさゆりが見れても良いのだが?刈り払いで刈られたかな?


山頂に向かって進みます


イワカガミが見れる事はヒメサユリはまだか??


先頭に5分遅れで11時15分山頂に到着しました。


山頂からの粟ヶ岳


山頂からの銀次郎山、銀太郎山&五軒谷岳


山頂で記念写真を撮りお昼休憩。



1時間30分の休憩を取り、のんびり山頂で寛ぎ談笑・・・そして下山に掛る。

今日のリーダーも腰痛にて下山も急がず休憩も入れながらで有難い・・・

私も腰から来る右足に痛みが走る神経痛で最後尾の歩きとなったが、
何とか遅れながらも歩く事が出来て、
若葉の季節となったアプローチの長い毛石山登山を終えて満足!

いよいよ、ひめさゆり、シラネアオイ、ツバメオモト、イチゲ等々
花の季節を迎える新潟の山、早く腰痛を治し花の山を楽しみたいと思う・・・

今回のコースタイムは登りも下りも3時間10分。

おわり


2005年5月26日(木)
毛石山登頂記