袴腰山・鋸山・金倉山
526m     564.9m    582m


登頂日 2014年5月25日(日) 天気
登頂者 スーさん、Tさん、tomoさん、私等夫婦

にいがた100山を目指すTさん、新潟100名山を目指すtomoさん。

Tさんの日本百名山踏破とにいがた100山の達成を
後押しをする御主人のスーさん。

目標を立てるとその実現に向かって進む気持ちは
大きなエネルギーになります。

Tさんの御主人スーさんは膝痛で目下治療とリハビリ中ですが、
奥さんのTさんの目標達成に向けてハンディを抱えて応援です。

私等も現在身体に課題を抱えて居るので無理は出来ません。

今回はルートを承知している私がリーダーでお手伝い、
励まし合って5人で登りました。



@
袴腰山


午前7時に加茂市役所前に合流し、ひめさゆり祭りで賑わう袴腰山、
人出が少ない早朝がベターと最初の山としました。

登山道下150台収容の大駐車場はまだ5分の1位の車ですが、
県外からの登山客の中型バスも到着し、次々と車が入って来ました。

7時41分、登山口となる長禅寺を出発です。



ひめさゆりは見頃です!

みなさんヒメサユリにカメラを向けて進みません。

 


新緑と爽やかな風を肌に受けて歩きます。

今日は3座を登るので、私の腰痛のリハビリとスーさんも
膝痛を抱えての3座なのでゆっくり歩きました。





ヒメシャガの群生地の花をカメラに収めて進みます。




高城に着き10分少々休憩をしましおた。




526mの袴腰山を目指し、進むと頂上もだんだん大きくなります。

 


山ツツジが見頃の山頂に1時間57分で到着です。

私等は久し振りの袴腰頂上で3人は初登頂です。




  今日の粟ヶ岳の姿は薄っすら・・・と




国定三条市長さんが頂上に居られたので
ご一緒に記念写真を撮らせて頂きました。

市長さん、ありがとうございました。
益々のご活躍をご期待申し上げます。




袴腰山を下山、沢山の人達とすれ違います。

「コンチハ!」「こんちは!」、こんちはマシンとなりました。

下山し、鋸山に向かいます。



A
鋸 山


スーさんは、膝をかばい疲れもあるはずですが、弱音は見せません。

途中栃尾道の駅脇の公園芝生でお昼休憩を取り、
鋸山の一般コースでなく登る人の少ない大入峠からです。




登りは平らあり、急登あり、根っこあり、
そして岩場ありで変化のあるコースです。

 


イワカガミがまだ咲いていました。

 


柵のある頂上直下広場、見覚えのある地点です。

遠くに五百山(ごひゃく山)と大平山が見えます。
何れ登って見たいと思いました。




久し振りの鋸山頂上です。

Tさんが用意してくれたノンアルビールで乾杯!です。

 


普通であれば一日ひとつ登る山ですが、
今日ゆっくりですが、頑張って二つ目の鋸山です。

 


二つ目の山、無事下山しました。




一旦戻って旧山古志村の金倉山に向かいました。



B
金倉山


疲れているので登頂所要時間は10分として登山開始です。

女性群は5分で、私とスーさんは6分、
まだまだみなさんは余裕があるようでした。

 


展望台からの景観は曇りでいまいちでしたが、
みんなで腰を降ろして3座目・最後の金倉山に登れた
喜びと満足感に浸りました。

 


金倉山の棚田の一部を見下ろす




励まし合い&頑張り新緑の爽やかな風に背中を押され
5人揃って3山を登り、満足気分で帰路に着きました。


金倉山初登頂の記録

2014年2月23日の記録