下山篇


山頂でゆっくり寛ぎたいが30分程感動に浸り、
まだ先があるので腹に少し入れて先に進む事にする。

携帯が鳴り出ると土樽組本体は棒立山を出発したとの事。

合流は稜線の何処になるかな?




12:00、タカマタギに向けて・・・

この先は、土樽からのパーティーが日白山の登りで少しでも歩き易いようにと
日白山の登りと同様にパーティーは一列で出来れば踏み跡はしっかり付けながら進もう!
と、パーティーで意思確認をして一歩一歩タカマタギを目指して進む・・・













日白山と平標・仙ノ倉山方面を何回も振り返りながら・・・


万太郎山・仙ノ倉山・平標山が少し遠くなる


止まり・振り返り・進む・・・最高の稜線歩きです


タカマタギ山を目指す・・・






途中ビバーク?か休憩地?の跡か・・・


12:37、タカマタギのピークに本隊の姿が見えました・・・

この瞬間も感動!クロス縦走の醍醐味!です。


12:45、合流する!


合流し賑やかなお昼休憩。


食事後、何台のカメラのシャッターが切られたかな?




土樽方面のトレースはしっかりで心配無し、
タカマタギ&棒立山の急降下は要注意!の伝言を貰う。

13:20、土樽組・本隊が出発!


その後私等のパーティーも出発!

13:35、タカマタギ着 振り返る・・・・


タカマタギ山頂にて!

景観を目に焼き付けこれからの下山は慎重に!と声を掛けて・・・


13:39、タカマタギの急降下を一歩一歩!


幸いにも雪は固くなく緩くもなくで、しっかり階段状になっていた。

登りのパーティーがしっかり階段状にしながら登ってくれたお蔭だ!


下のピークが棒立山


クラックが入り始めている


タカマタギの急降下を終え目指す棒立山


棒立山を登る


14:10、棒立山


棒立山からも、谷川連峰が一望出来た。絶景!絶景!


タカマタギを振り返る


黒崎山の会のメンバー


私等も・・・


棒立山の急降下も終え、ブナ林に出る。


15:07、1040m峰・分岐に到着、小休止!

分岐には私等の進む方向に、お願いした赤テープが幾つか付けられていた。


棒立山その先のタカマタギを振り返る


ここからも絶景!
左から谷川岳・オジカ沢の頭・小障子・大障子、万太郎山、右に仙ノ倉山、平標山へと稜線は続く・・・


高度を下げると雪も緩むが急がず下山する。


景観を時々右に眺めつつ・・・


16:00、鉄塔に来れば林道はもうすぐだ!


林道登山口近くで初めて最後のシリセード、
16:10、縦走を終える


陽が傾き始めた林道を歩く・・・・途中カンジキを外す



16:34、車が置かれた高速道架橋下に到着。

パーティーのみなさんのご協力で無事縦走を終える事が出来ました。

みんなは、クロス縦走を受けてくれた加茂山岳会会長の裁断に感謝!

合せて天候も味方し、無理と思っていた縦走が出来た満足感!
各自の喜びと感動!の言葉が連発!された。

その後、湯沢の交通情報センターに合流、加茂山岳会会長の挨拶と
黒崎山の会参加者を代表し事務局のイカラシさんのお礼の言葉で
無事クロス縦走登山を終えました。

二居-日白山-土樽下山のリーダー役の私も天気に恵まれ
年も重ねこの素晴らしいコースをふたたび歩く事は無いのではと思うと、
私の数ある山記録の中で思い出に残る縦走のひとつとなりました。


みなさん、ありがとうございました。


今回のコースタイム
加茂発5:30-7:30宿場の宿7:53-8:00登山口-6:30二居峠8:35-9:00鉄塔上(10分)
10:22
東谷山(7分)-11:25日白山12:00-12:45合流13:20-13:35タカマタギ13:40
-14:10
棒立山14:23-15:07分岐15:20-16:00鉄塔-15:12林道登山口-16:34車停車ヶ所


*五十嵐さんから数枚の画像提供を頂きました。


おわり

登頂編に戻る