猿毛岳
標高・326.7m
2011年6月に完成した猿毛岳山頂の山小屋
猿毛岳位置図
自由に地図に拡大し猿毛岳付近を表示出来ます。
猿毛岳登山口案内
猿毛岳は加茂市の加茂川の上流に向かい、
狭口地区猿毛橋ひとつ上の車一台しか渡れない狭い日吉橋を渡る。
三条&五泉市、七谷経由290号線からは、
加茂川左岸(県道)を下り、善作茶屋を過ぎると
一つ目の橋が日吉橋で右折してすぐ右折する。
日吉橋を渡り右折、100mくらい進んだ所に登山口があります。
登山口脇に仮設トイレがあり、そこに4〜5台スペースの駐車場があます。
神社登山口から猿毛岳頂上までは、概ね40分前後です。
残雪の猿毛岳 孫達の登山体験 10月の猿毛岳(案内付)
新潟県三条地域振興局に紹介されている
猿毛岳
2011年2月山頂より粟ヶ岳 | 小屋が出来る前の猿毛岳山頂の様子 | 2011年11月、紅葉の猿毛岳 | ||
猿毛岳登山者へのお願い 猿毛岳の山はすべて民有地です。 竹の子や旧スキー場側杉林のミョウガも栽培しています。 登山道のシバ栗拾いは自由ですが 他に栗林もあり銀杏も栽培している物なので 採ったり拾ったりは絶対しないで下さい。 冬の猿毛岳 冬場も出来るだけ山頂までトレースは付けたいと思っています。 登り易いように少人数ですが「猿毛山を愛する会」 のメンバーで出来るだけトレースを付けたいと思います。 特に下山時は登る人の事を考え 登り易くしっかり踏みしめて下るようお願いします。 特に急降下の杉林と竹林の所の下山はスノーシューの 方は、トレースの脇を下山してツボ足やカンジキでも 楽に登れるようにご配慮下さい。 猿毛岳(山)登山は 冬でも誰もが楽しく登れる山になるようご協力下さい どの山もそうですが、登山前に天気予報を確認し 荒れる日の登山は避け、或いは小屋で引き返して下さい。 低山里山でも決して侮らないで下さい。 2010年2月4日猿毛岳遭難の教訓です |