大 岳
(中津又岳)
積雪期や残雪の大岳も見応えと登り甲斐がある
登頂年月日高 | 天気 | 登頂コース | メンバー | 適 用 | ||
2001年 6月 3日 | 晴 | 保久礼 | 高 | 家5:00-登山口6:17-大岳7:40-守門岳8:40(2:20分) 保久礼に60台位の駐車、爽やかな登山日和の天気。昨年より雪少ない。 |
||
2004年 6月17日 | 晴 | 保久礼 | 高 | 中津又岳までヒメサユリの開花を見に行く。ヒメサユリは見当たらなかった。 | ||
2009年 3月18日 | 晴 | 保久礼 | 高 | 少雪なので守門岳を目指したが、大岳に登る。思ったより登山口には積雪があり、 登山道でないルートを歩いて大岳登山口に至り登山を開始する。 |
||
2009年 5月24日 | 曇 | 入塩川 | 笠・森・伴 清・広・五・高 |
23日夜、入塩川集落の大岳の山開きの神事が行われるという事で参加する。 初めてのコースだが登りは比較的緩やかでブナ林は素晴らしかった。 |
||
2009年 6月29日 | 晴 | 保久礼 | 高 | 大岳〜中津又岳にもヒメサユリが沢山咲いているとの話。数年前もさっぱりであった。 先回は時期が早かったが、今回は時期は良いのだが今一、もう3年待てばと思った。 |
||
2009年 7月15日 | 晴 | 保久礼 | 高 | ニッコーキスゲを訪ねて大岳と青雲岳に登り、初めて守門岳のニッコーキスゲを 観賞する。今夏最高の気温でバテ気味の登山で青雲岳の草原でのんびり過した。 |
||
2010年 6月13日 | 晴 | 保久礼 | 高・克 | 倅とかかよこは大原コースから、私は保久礼から大岳に登り袴岳を目指し、 青雲岳で合流して大岳に引き返す。 |
||
2011年 4月 7日 | 晴 | 保久礼 | ま・笠 | 守門岳、袴越を目指して二口から登る、雪は登山口で3mか?所々亀裂があり 足を取られる。 袴越山は諦め大岳を目指す。巨大な雪庇はまだ健在だった。 |
||
2011年6月26日 | 小雨晴 | 大原スキー場 | 日本山岳会 ・麗山会 |
日本山岳会・麗山会の浅草岳&守門岳の月例山行に初参加する。 小雨にも関わらず無事浅草に登り、翌日の守門岳から大岳への縦走登山を終える。 10名は縦走、3名は大岳に。 |
||
2012年 3月16日 | 晴 | 保久礼 | カワセ・ま | 晴天に恵まれ中津又岳経由で大岳に登る。 今年の雪は多く雄大な雪庇を眺める事が出来て気分も最高! |
||
2012年 5月21日 | 晴 | 入塩川 | いっちゃん カワセ・ま |
カワセさんより昨年がら入川コースの大岳の同行を依頼されていた。このコース初め てのいっちゃんも加わり、渡渉を繰り返し新緑のぶな林を歩く入塩川コースを楽しむ。 |
||
2013年 3月15日 | 晴 | 保久礼 | カワセ・吉・高 | 残雪も多く雄大な守門・大岳の景観を観る事が出来た。 | ||
2013年 4月23日 | 晴 | 保久礼 | ナカザワ・tamo mimi・高 |
残雪期2回目の大岳、中津又岳コースもまだ大丈夫だった。 | ||
2014年10月26日 | 晴 | 保久礼 | 高 | 紅葉の大岳、登山口から上は見頃、その上は終えていた。 |