宝蔵山


より大きな地図で 宝蔵山登山口 を表示

標 高 897.1m
登山口 加茂市中大谷上高柳
山の位置 新潟県加茂市&五泉市


宝蔵山の位置




宝蔵山の概要


    粟ヶ岳と白山の峰続きとなっている山、宝蔵山。
    訪ねる人はあまり多くないが、手頃な標高である。

    登山口は中大谷と上高柳の集落から登れるがどちらかと言うと
    私は中大谷集落を薦める。

    山頂は雑木で展望は今一だが、白山と粟ヶ岳は見えるように刈り
    払いがされている。

    私は比較的残雪期か新雪で雪が少ない時登る回数が多い。
    残雪期で晴れた日に宝蔵山〜白山迄の稜線を川内山塊を眺めな
    がら歩くのが好きである。

    山頂には積雪期以外で健脚者で2時間、一般的に2時間30分あ
    れば頂上に立てる。

 




宝蔵山登頂記録

登頂タイトル 登頂年月日 コメント
初登頂の宝蔵山 1963年 4月22日  この頃柿木平に避難小屋があり、小屋に泊まり宝蔵山に
スキーを担いで 1964年 4月10日  この頃冬はスキー、春になると登山をのパターン
雪で前宝蔵山迄 1993年12月 8日  金子、片桐、かよこの3人で登り雪が多くなり引き返す
橋立より宝蔵山に 1994年 5月27日  上高柳は田植えの最中、珊瑚さんに声をかけて橋立から45分で宝蔵山頂上に
残雪があった山頂 1996年 5月17日  前宝蔵山トラバース道にはまだ残雪があった。金子、かよこ自分の3人で登る
残雪の宝蔵山 1997年 4月19日  残雪の宝蔵山に金子、片桐、かよこを案内する
新緑の宝蔵山に 2004年 4月13日  かよこと二人で登る。
宝蔵山から白山に 2004年 4月29日  この時が初めて白山迄の縦走であった。白山で県央工高山岳部が雪山訓練をしていた。
雪山の宝蔵 2005年 4月 2日  車が入る所から後は雪の上を歩く、登り3時間、下り1時間40分。
 晴れたので山頂からの展望何時ものように素晴らしかった。
宝蔵山、袖山迄 2005年 4月16日  初山、中大谷登山口8:15-宝蔵10:40-袖山10:55-烏帽子11:20=3時間5分
 烏帽子12:10-袖山12:35-宝蔵13:10-鉄塔15:00-登山口13:20=2時間50分
風強かった宝蔵山 2005年 4月23日  鉄塔から登る。頂上風強し5分居て下山、上高柳コースに降りる。道分かり難い。
 登り1時間45分、下山1時間30分。
下山は初めて高柳ルート 2005年 4月24日  鉄塔から登る。頂上風強し5分居て下山、上高柳コースに降りる。道分かり難い。
 登り1時間45分、下山1時間30分。
小雨で前宝蔵迄 2005年 5月10日  小雨で傘さし登山、新緑綺麗、花を見たり、ぜんまいを採ったりで満足登山。
雪で前宝蔵 2005年12月 1日  時間が遅かったので新雪の前宝蔵山下で引き返す。
かんじき持たず撤退 2006年 4月10日  山ノ神上より残雪、宝蔵直下カンジキ持たず引き返す
風強く縦走断念! 2006年 4月15日  大谷登山口7:25−頂上10:00 下山1:25分 風が強く縦走断念
8合目付近から雪多し 2006年12月25日  ブナ林付近まで昨日と思われるトレース、後は無いので注意して進む。
 頂上からの眺めは何時もの通り素晴らしい。登り2:50、下り、2:10分。
新雪を分けて 2007年 2月11日  雪の具合はじめ下見のつもりで出かける、雪が柔らかくぬがる、山ノ神よりカンジキで、
 雪が降り出したので、大谷沢の見える所で引き返す。ここまで2時間。
春陽気の宝蔵山 2007年 4月17日  登山口9:20-鉄塔9:50-頂上12:20 今日も春の陽気、トレースの無い雪道を登る。
 山頂からの粟ヶ岳、白山、川内山塊が綺麗に見えた。
 
最高の縦走 2007年 2月25日  七谷コミセン心に集合。合計21人の大パーティーになる、快晴・好条件で縦走が出来た。
二日連続で 2007年 2月26日  前日帰ると、横山さん電話で、偶然同じコースを26日歩くという事で、同行する。
初冬の宝蔵山 2007年11月30日  初冬の宝蔵山、前宝蔵下付近から雪があった。晴れた雪山はやはり綺麗だ!
残雪多い宝蔵山 2008年 3月20日  今年初の宝蔵山。雪のコンディション悪く歩き難かったが、冬山の宝蔵山を
 堪能する事が出来た。宝蔵初登山のいっちゃん、良い山だと喜んで貰い満足。
烏帽子〜
宝蔵山
縦走
2008年 3月11日  9日登った烏帽子〜宝蔵山まで縦走し下山する。
 みなさん良いコースと感動してくれて嬉しかった。
「和」Gの恒例縦走 2008年 3月16日  担当の宝蔵山〜白山のピストン縦走、晴れて、参加者の要望を入れ多様なコースを
 取ることが出来、満足な登山をする事が出来たと思う。
tamoさんと白山〜宝蔵山 2008年 3月21日  tamoさんが泊られこの飛び石連休、新潟の山を歩くこととした。
 要望で白山に登り、宝蔵山へと歩き下山する。晴天に恵まれ快適コースだ!
新緑の宝 蔵 山 2008年 4月26日  新緑の宝蔵山、残雪は頂上付近だけで他はまったくない。
雑木で進めず撤退 2009年 1月 3日  雪で柴が倒れて前進を阻まれ、尼池山で撤退する。
今年初の宝蔵山 2009年 2月28日  気になっていた宝蔵山の様子見にようやく出かけてきた。
 雪の量は少ないが、雪も締り坪足で頂上まで登る事が出来た。
「和」Gの宝蔵−白山 2009年 3月 8日  15名で3回目の宝蔵山-白山ピストン縦走をする。毎年山の様子が変化する。
 山頂付近は前日降ったで縦走路がナイフエッジ状で迎えてくれて全員緊張して歩く。
ハタノさんと宝蔵山 2009年 4月20日  三条のハタノさんから、兼ねて宝蔵山の案内を頼まれていたが、
 晴天の20日に案内する。残雪は前宝蔵直下と山頂の70cmくらいか
藪確認で宝蔵山 2009年 5月16日  お互いに時間が取れて久し振りの登山を宝蔵山とした。今日三条のハタノさんGが
 宝蔵山に登るので、気になっていた登山道のはみ出し雑木の整理も兼ねて登る。
道刈りされた宝蔵山 2009年 11月23日  今日も朝青空が見えた。朝食後宝蔵山に登って来た。道刈りがされ新雪も登れそうだ。
ラッセル7合目で限界 2010年 1月11日  予報に反して思いがけず昨日に続いて晴れ、宝蔵山の雪山をラッセルで登る事が出来た
 標高を上げると雪が深くなり、7合目付近で時間もなく引き返す。
応援を得て白銀の頂きに 2010年 1月27日  笠原さんの応援を得て山頂に立つ。晴れて素晴らしいロケーションを満喫して稜線を歩く。
黒崎山の会の下見
宝蔵
白山
2010年3月14日  黒崎山の会の下見登山であったが、晴天になるのでお互いに少し声を掛けた。 10人少々
 との思いが19名の混成隊になり、前半のガスも晴れて快適な登山をする事が出来た。
黒崎山の会と和
宝蔵山〜白山
2010年 3月20日  黒崎山の会と和Gを中心とした合同登山となった。 この日も稜線は一時強い風で
 どうなるかとの場面もあったが後半は晴れて先週に続き快適な登山が出来た。
 
粟ヶ岳・権ノ神岳
宝蔵・白山を縦走
2010年 4月 9日  一度通して歩いて見たかった粟ヶ岳〜白山迄の縦走を達成する。
 やはり残雪期の七頭尾根の縦走は侮れないし、お勧めは出来ない。
川瀬さんと宝蔵〜白山 2010年 4月17日  川瀬さんから宝蔵山〜白山を縦走したいと頼まれていた。この日に実現する。 
 宝蔵山〜白山をピストンをし、宝蔵山から橋立経由で笠峰の尾根歩いて下山する。
暑い日の宝蔵山 2010年 9月 5日  炎天下の登山を避けて朝6時に登る。順調に登れたが、陽が照るとやはり暑い。
雪山の宝蔵山に 2010年12月18日  完全な雪山となった宝蔵山に登る。登り3時間50分を要して頂上に辿り着く。
 晴天の雪山は素晴らしい!20日振りでしかも今冬初の雪山登山は疲れた・・・
11年初めての宝蔵山 2011年 2月20日  11年初めての宝蔵山登頂となる。恒例の白山ピストン登山は地震で中止する。
粟ヶ岳〜宝蔵山に 2011年10月21日  川瀬さんと粟ヶ岳北峰〜宝蔵山に縦走して下山する。
宝蔵山〜白山 2011年10月28日  先週に続いて宝蔵山〜白山迄縦走ピストンする。
今年初の宝蔵山 2012年 3月11日  遅い出発となったが、相棒の出現と天気に恵まれ山頂に!
紅葉の宝蔵山 2012年11月 5日  昨年に引き続き川瀬さんと紅葉の宝蔵山に登る。かよこも登れて満足!
今年も下見登山 2013年 3月 6日  この時期は雪の状況下見を兼ての宝蔵山登山で加茂山岳会北澤会長も同行してくれる。。
ヒメサユリを訪ねて 2013年 6月 9日  尼池山尾根と袖山の先のピーク脇にそれぞれ10輪程のヒメサユリ
新雪と残り紅葉の山 2013年11月 4日  キノコ採りを兼て宝蔵山から橋立経由高柳に降りる。
宝蔵山〜白山ピストン 2014年 3月 4日  晴天と気温を見計らいこの日に決行!絶好の日和となる。
宝蔵山〜白山ピストン 2014年 3月17日  先行者が居て比較的楽に歩けた。先行者は悠々の会、キクタさん達だった。
新緑の宝蔵山 2014年 5月16日  かよことリハビリ登山に登る。
緑深まる宝蔵山 2014年 6月 8日  晴れの合間に宝蔵山に登り枝切りをする。草が茂って前宝蔵下から歩き難い。
白銀の宝蔵山 2015年 2月21日  雪は少し柔らかだったが、前宝蔵経由で白銀の宝蔵山に登る。
会山行で
雪山の宝蔵〜白山
2015年 3月22日  加茂山岳会会山行、和Gのメンバー他で24名の大パーティーでお馴染みの宝蔵〜白山の雪山を歩く。
紅葉の宝蔵山〜白山に 2015年10月27日  宝蔵山のつもりが晴天に誘われ白山に。晴れて紅葉の稜線歩きは快適だった。
残雪の宝蔵山-白山 2016年3月12日  晴れた日のこの稜線歩きは何時も快適!
紅葉の宝蔵山-白山 2016年11月 5日  今年の紅葉は遅いがこの一週間の寒暖で紅葉が一気に進み天気に恵まれ快適稜線歩きが出来た。
紅葉の宝蔵山-白山 2016年11月 7日  11月5日に続いての宝蔵-白山ピストン縦走。今日も快晴に恵まれ快適稜線歩きが出来た。
黒崎山の会下見案内
宝蔵山-白山
2017年 3月25日  黒崎山の会が久しく宝蔵山〜白山のピストン縦走をするとの事で下見登山に同行する。