2011年(平成23年)
   まこと&かよこの山日記

  山 名 天気 登頂者                  適          要
弥彦山 曇/小雪 高・克  暴風雪予報が比較的穏やかな天気に。今年も健康で弥彦初詣登山をする事が出来た。
猿毛岳 小雪 加・克  正月の飲食でボテボテで年始前に倅と加代子は猿毛岳に。私は留守番。
護摩堂山 曇/雪 加・克  今日も二人は護摩堂山に汗出しに、今日も留守番。
八石山 曇/雪 10人集合  声掛け合っての新年集合登山に小屋のある八石山に。大勢は楽しいね!
高立山 小雪  雪降る一日、高立山に登る。小屋は和みグループの人達で一杯だった。
10 猿毛岳 雪/曇  青空が一部見えたので今日は猿毛岳に登る。今冬一番の冷え込みで粉雪をラッセルで頂上に。
11 白 山 曇時々晴 一路・高  青空が見えたので白山を目指す。もっと歩き易いと思ったが、時間も無く今日は三合目が頂上。
13 猿毛岳 曇/時々小雪  午前猿毛岳に10日よりも眺めが良かった。
23 でべそ山 曇/
時々雪
22名  小国山岳会主催、鍋っ子トレッキング、5時間30分雪を分けて・・・でべそ山を迂回して・・
城 山 高・ぽぽ  久し振りの晴天。病院の帰りに城山に登る。
 登る支度をしているとぽぽさんが栃尾の山を目指したが無理で城山にと一緒に登る。
猿毛岳 晴後曇  今日も午前中は青空、猿毛岳に登る。
風倉山 曇・雪 75名   小国町町民登山生憎の雪降りだったが、80人を越える大部隊の熱気で登る。
白太郎山 曇/晴 18名  昨日と泊りの有志で白太郎山を目指す。登りはガスの中途中から雲間から抜ける。
 お昼と取り帰りに再度頂上に立ちさらに素晴らしい雪山の峰々を眺めて下山する。
11 湯の丸山 高・克  寒波到来、長野は今冬1〜2番目の大雪。新雪の湯の丸山に登る。
12 太郎山
時々雪
 少し時間を置いて太郎山に出かける。展望は効かないが新雪で充分満足。
13 北八ヶ岳 曇後晴  北横岳は雲が掛かるが、下山して縞枯山、茶臼山へは青空が広がり展望OK!
16 二王子岳 9名+1  雪が締り始めた冬の二王子岳に!晴天に恵まれ、素晴らしいロケーションに感動する。
20 宝蔵山  出発が遅くなったが、今年初めての宝蔵山に登る。
22 猿毛岳  午前用が有り、午後近くの猿毛岳に登る。
 あまり天気が良いので見晴台からの眺めを楽しみながら一周する。
23 風越山  明日も風越山だがかよこを明日は行けず晴天の今日雪の風越山に登る。
24 風越山
大蔵山
マサコG・5人
&まこと
 黒崎山の会の下見を兼ねて風越山〜大蔵山に降りる。晴天の雪山は素晴らしい!
26 兎平
風越山
黒崎山の会
に同行
 黒崎山の会の山行きに同行する。朝は青空が一部見えたが残念ながら曇る。
 前日降った新雪で雪の華を見ながら寒かったが違った風景を観る事が出来た。
27 雷 山 一路・高・坪谷  晴天続きで山行きが続き疲労気味なので今日の日曜日は低山の雷山に登る。
28 猿毛岳 小雨 坪谷・まこと  猿毛岳に小屋があったら・・・と、夢の実現に向けて下見しながら一巡りする。
猿毛岳  2月と違い寒い日が続く。久し振りに晴れの天気で猿毛岳に登る。
11  午後2時46分、家が大きく揺れ収まらないので外に飛び出す。外に出ても揺れが続く、こんなに
 長く揺れる地震は今までになかった。震度9の大地震、大津波が襲い福島の原子力発電所も津波
 と揺れで危険な状態となる。東北地方太平洋沖地震として世界が注目し歴史に残る大災害となる。
22 猿毛岳 晴/曇  東北地震の大災害に加えて心配した原発事故も改善の兆しが見えて来たので
 久しく猿毛岳に登る。やはり自然は心身とも癒してくれる。
28 高立山  今年2回目の高立山に登る。晴れたので登る人も多いかと思ったが、
 頂上に一人、下山時に二人会っただけだった。
30 猿毛岳 高・T  雪の状態と小屋の位置の下見をしながら一回りをする。
1 猿毛岳 坪谷・まこと  小屋の位置を決めるのに登頂する
日白山 tamoさん
他6人
 昨年から誘いのあった谷川連峰の西端にあたる冬山限定の日白山に登った。
 時折雪が舞う天気になったが、頂上まで登る事が出来た。久し振りの大汗に満足!
大 岳 曇/晴 obk・まこと  守門岳、袴越を目指して二口から登る、雪は登山口で3mか?所々亀裂があり足を取られる。
 袴越山は諦め大岳を目指す。巨大な雪庇はまだ健在だった。
10 角田山 井上F・竹爺夫妻・シミズ・ま  井上さん始め5人、角田山の雪割草とカタクリの花見に同行、
 一緒に春の角田山をのんびり楽しむ。
13 平標山 obk・tamo
私等夫婦
 残雪、急とコースで平標山に、白銀に輝く谷川連峰を眺める事が出来た。
14 猿毛岳 坪谷・まこと  猿毛岳の雪も消えた。兼ねて計画中の猿毛岳頂上小屋建設に着手する。
 坪谷さんは、必要な道具を一人でほぼ上げ終えていた。今日は二人で地鎮祭をする。
15 猿毛岳 坪谷・坪谷
まこと
 昨日は、大きな雑木を二本切って移動しただけだったが、助っ人の坪谷さんが加わり、
 作業は順調に進む。必要な雑木を10本以上切り、棟柱を上げる事が出来た。
16 猿毛岳 雨後曇 坪谷・まこと   午前中は曇りで午後から小雨予報だったが、山頂に着くと雨が降り出し
 僅かな作業しか出来ずに下山する。
17 権ノ神岳 坪谷・川瀬
私等夫婦
 山頂から河内山塊と粟ヶ岳の迫力ある雄姿が見れる権ノ神岳に登る。
 晴れて最高のロケーションを楽しみ山頂からの迫力ある粟ヶ岳を堪能した。
21 猿毛岳 いっちゃんG
tamo・ま
 五人展を見てカタクリ見物をして下条ダムでお昼、そして猿毛岳にスキー場コースより
22 五頭山 薄曇 obk・tamo
まこと
 tamoさん、obkさんの希望で本間さんを偲んでに五頭山に登る。 本間さんが一生懸命に
 手伝いをした小屋の前の雪をぬけて小屋を眺めて前一の峰に登る。見通しも良く展望抜群!
23 猿毛岳 小雨 坪谷・まこと  曇りと思って出掛けたが小雨、3時頃まで筋違を残して骨組みを終える。
 土田夫妻が小雨のため五頭山の予定を変更して猿毛岳に来てくれた。
太郎助山
一時曇
obake隊長
他6名
 毛猛山を目指したが、太郎助山迄となった。難しい山と思った。
        猿 毛 岳  1,2,4,9,12,15,16,18,19,20,.23.24.25.26.27.28.29.30.31日猿毛岳小屋作業に登る。
猿毛岳 小雨
後曇
矢部・カワセ
坪谷・まこと 
 小屋のアタン外壁張りを終了する。
猿毛岳 猿毛山
愛する会
 猿毛神社で山小屋完成の報告のお参りし、山頂で御神酒を頂く。新組長半間さんもが登って来る
粟ヶ岳
登山道整備
28名  今年も登山道整備を手伝うことが出来た。
猿毛岳 単独  小屋点検に入り口ドア作成
猿毛岳 高   缶ビール一ケースを担いで山頂に荷揚げ&ドア作業。集落の人が登山道草刈をしていた。
 吉川夫婦が登る。
大境山 カワセ・かよこ
まこと
 カワセさんが大境山登山を何れと思っていたようで一緒に登ることにする。
 梅雨時で夏日の気温は汗だくになり登る。登頂時間は予定通り。
10 猿毛岳 単独  頂いた酒3本を荷揚げする。小屋ドアのかたがり修正取り付け完了。
12 猿毛岳 15+登山者  慰労会兼小屋開きをする。人数が多かったので雑木の引き上げをして懇親会。
13 猿毛岳  昨日忘れ物をしたので神社側から早朝猿毛岳に登り一巡する。
 お昼前にドアの防腐材塗りに再度出かけると坪谷さんが薪作りをしていた。
14 猿毛岳 雨後曇 10人+登山者  12日に午前中引き上げた雑木の整理(薪作り)をする。
15 大石山
鉾立峰
晴/曇  一昨年に続き頼母木小屋手前&大石山鉾立峰方面のイチゲの群落を観に登る。
17 粟ヶ岳 晴/曇 単独  ヒメサユリの開花状況を見てくる。7合目上からは咲き始めて見頃。
19 浅草岳  6月も中旬となり、残雪と花のある山を求めて歩く季節となり、浅草岳に登りました。
21 猿毛岳 単独  小屋の様子をと思ってお昼前に出かける。
22 守門岳 曇/晴 川瀬、高  何時ものヶ所の残雪が少なく歩きにくかった。青雲岳でお昼とするが草がようやく
 芽を出し始めた。
24 猿毛岳  本格的梅雨を前に猿毛岳小屋のサッシ窓の雨仕舞いの点検に登。
25 浅草岳 小雨 日本山岳会
麗山会14名
 日本山岳会・麗山会の浅草岳&守門岳の月例山行に初参加する。
  小雨にも関わらず無事浅草に登り、翌日の守門岳から大岳への縦走登山を終える。
  10名は縦走、3名は大岳に。
26 守門岳
一時曇
日本山岳会
麗山会13名
30 猿毛岳  この所大分降雨があったので猿毛岳の小屋の様子を見て来たが、改善の余地は
 あるが、設計図無しなのではまずまずか。けど課題のある個所は改善しなくては・・・
7月 粟ヶ岳 単独  北海道の山への足慣らしと思って粟ヶ岳に向かう。駐車して車が横になり動かない。
 3合目迄登り坪谷さんにSOSを出して脱出。よって粟ヶ岳は3合目迄となる。
猿毛岳 曇/雨  猿毛岳の小屋の名前を「猿毛小屋」として決める。早速看板を掛けに登る。
護摩堂山
高立山
 紫陽花の花が見頃、何時もより遅いそうだ。護摩堂山は今年初めてで、
 今年2回目の高立山に足を延ばしてピストンする。
幌尻岳 ツカダ・タウラ
まこと
 百名山巡りで難しい幌尻岳の登りに同行する。残念ながら雨だったが無事完登する。
10 利尻岳 ツカダ・まこと  tauraさんと分かれて利尻岳に。残念ながら曇りだが雨が降らないだけ良とする。
11 旭 岳 曇/晴 ツカダ・まこと  最後の旭岳は晴れてくれて良かった。大雪山系は雄大だ!
17〜18 谷川岳〜
平標山縦走
 天神平ロープウエイは1時間待ちでお昼頃から登り始めるが、暑くてバテ気味にて
 コショウジの頭の避難小屋で泊まる。
晴一時
 風あり直射日光は少なく天気に助けられ無事平標を下山する。
 谷川連峰のアップダウンと際立った稜線の縦走は醍醐味もあるが厳しかった。
20 猿毛岳 矢部・坪谷・ま  今夏最高気温の日か?早朝登山山頂は爽やかな風が吹いて気持ちが良かった。
 山百合の花が咲いたという事で一緒に登る。早朝登山は気持ちが良い。
7月22日朝、新潟港を出発、今年も孫達の夏休みに合わせて北海道に、8月11小樽港を出港。今年は孫達と北海道の最高峰旭岳に登る
旭 岳 孫達4人  キャンプ場で前泊し、早朝旭岳を目指す。孫達は心配したより順調に登る。
14 猿毛岳 薄曇 ま・克  朝6時家を出発して猿毛岳に、倅はスキー場コースは始めてというので周回する。
15 猿毛岳 薄曇 ま・か・克  今日は3人で早朝猿毛岳に登り汗を流す。風は無風に近いが山頂は空気が動いて涼しく感じる。
16 猿毛岳 薄曇  今日も朝飯前に3人で猿毛岳に、阿部さんが下山に会う。
 昨日は弥彦山に午前2時に家を出発して登って来たとの事、年齢を感じさせない。
20 猿毛岳 坪・高  坪谷さんと猿毛岳に登り下山は市道をまわる。豪雨の爪痕はあるが車は何とか通れそうだ。
22 猿毛岳 曇時々晴 ぽぽ・高  久しぶりにぽぽさんを誘い猿毛岳に、雨マークが青空になり頂上でのんびり、坪谷さんは先に登り、
 一路3コンビも一足先に登り下山。矢部さんも来られ見晴らしを良くするに草払いをする。
 予期せぬアクシデントが発生したが大事に至らず安堵。
23 猿毛岳 川・吉・皆・高  昨日のアクシデントの梯子を撤収に早朝5人で猿毛岳に、終了後小屋でお茶タイム。
 雲海の粟ヶ岳、弥彦・角田山もはっきり、街並みも綺麗に見えるがカメラ電池切れで撮影出来ず。
26 26 猿毛岳  週末(日)に飯豊入りを予定し足慣らしに猿毛岳通いをするものの天気が回復しない。
30 飯豊縦走
北股岳
大石山
tamo.シミズ
マスダ.今ちゃん
やよいちゃん・.高
 懸案のオーイン尾根登りでで29日湯平温泉に前泊。30日、朝から風もなく暖かく天候も幸いするが、
 急登と日差しが照り付け厳しい登りに耐え、念願のオーイン尾根から北股岳登頂を果たす。
31 雨後晴  朝、雲行きがおかしく北股岳を降り始めると雨となる。前方の峰と稜線は見えるのが幸い。順調に頼母木
 小屋に着いて早いお昼として休憩すると雨も上がり、だんだん青空も広がり無事足の松尾根を下山する。
猿毛岳 愛する会  猿毛岳に登り日吉神社のお神酒を頂き、小屋と周辺を点検し今後の環境整備を検討する。
10 猿毛岳 単独  小屋サッシ取り付け直し作業、窓枠を外す作業を終える。加茂山岳会の月見の会に顔を出す。
11 猿毛岳 単独  小屋サッシ取り付け直し作業をする。大きな窓半分進む。讃山会坪谷さん、瀬高さん等5人と山頂に会う。
13 猿毛岳 単独  右側窓サッシ今日終わると思ったら終わらず。現物合わせで素人細工は思うように進まない。
 弁当持ちで気儘な山での作業もいいものだ。お昼はコンビニの弁当で粟ヶ岳を見ながら食べる。
14 猿毛岳 単独  今日も窓枠ひとり作業、屋根アタンを残し出来上がる。雨漏りがなくなる事を期待し完成までもう一日。
15 猿毛岳 単独  午前中作業をするが完成に至らず、出窓は難しい!でも遣り甲斐がある。
17 猿毛岳 晴・後
一時雨
単独  やはり窓のメドをつけたくて猿毛岳に出かける。大きいサッシ窓を外してやり直して正解!
 開け閉めはスムースになる。窓の側面のアタン張りを残して終わり、雨も大丈夫?
18 猿毛岳  久し振りにふたりで猿毛岳に登る。途中登山道を直しながら登ると暑い日で半バテ気味。 
 一息ついて窓の作業を開始、小さい窓の改善を終える。お昼を過ぎるとようやく風が出て来る
9月19日〜26日、成田−釜山便で韓国に、孫達と過ごす
10 飯豊連峰
保全作業
 30日出発予定時間を過ぎ内っちゃんと3人で本山小屋を目指すが雨、内っちゃんは慎重を期して撤退。
 私等は切合小屋泊まりとしたが引き続き雨で停滞する。山頂稜線は風雨(雪)一部ネットを張り退避。
晴後曇  予報に反して快晴の朝を迎える。景色を眺めながらゆっくり下山。お昼前からガス、夕から雨。
猿毛岳 愛する会  4人で神社側から登山道周辺、小屋の環境点検で早朝登り、お茶を飲んで下山する。


以東岳 船波G+
計9名
 晴れ予想が曇空、大鳥池迄泊りで朝出発する。
 青空の紅葉の以東岳を馬蹄形縦走する。以東岳の良さを再認識!
10 一切経山
東小富士
曽根G+高  晴れたが、気温は低く風もあり頂上や稜線は寒い。連休で沢山の人出私等の後は車渋滞!
12 安達太良山  11日登頂予定をガスの為12日に、青空にて紅葉見頃!稜線は強風!ゴンドラ運転休止。
14 猿毛岳  日が短くなり天気が悪いと暗くなるのが早い。
15 猿毛岳 雨後曇 まこと・坪谷  昨夜来の雨が上がったので10時坪谷さんと猿毛小屋の降雨後の様子を見に行く
16 猿毛岳  午後ふらりと猿毛岳に登る。 
19 小松原湿原
日陰山
矢部+10  10数年振りの小松原湿原紅葉は終わっていた。4人で日陰山迄登る。
21 粟ヶ岳〜
宝蔵山縦走
川瀬・高  川瀬さんの要望とこの時期歩いてみたかった七頭尾根を縦走し宝蔵山迄歩く。
22 猿毛岳 坪・ま・ぽ  紅葉の粟ヶ岳を正面に、弥彦山の後ろには大きく佐渡が横たわる光景がくっきりと・・・
25 猿毛岳 ま・T  猿毛岳が初めてのTさんを案内して登り一周する。忘れ物をして午後再度登る。
28 宝蔵山〜
白 山
川瀬・高  先週に引き続き白山まで縦走をする。縦走路は歩き易く晴天に恵まれて良い山歩きが出来た。
29 大境山 小国山岳会  午前9時半から天狗山荘の小屋閉めの手伝いを終えて大境山の道狩りついて行き県境で引き返す。
30 徳網山
一時雨
N・高  小屋閉めと草刈りを終えて午後から芋煮会参加し泊まり、3人で紅葉の徳網山に登る。
11 菱ヶ岳・大蛇山
宝珠山
い&さっちゃん
イカラシ・まこと
 さっちゃんの提案で登山口南より菱ヶ岳に、引き返して大蛇山経由宝珠山を下り紅葉の縦走をする。
猿毛岳 曇一時雨  午後から猿毛岳に、下山時山ボーイさんに、彼は2年前に腰を痛め今年秋口から猿毛岳に登り始め、
 少しずつ回復に向け努力中。必ず努力が実ると信じている。
猿毛岳 曇/雨 坪・ま  雨模様なので小屋の中の埃防止で絨毯を切って敷く、合わせて座り場所を改善する。新潟から夫婦が来られる。
猿毛岳 晴一時雨 愛する会  集落の草刈り隊と鍋を囲み懇談と計画するが都合で私等だけ、秋深まり小屋の冬籠りの準備もほぼOK。
 午前は晴れて秋の猿毛岳を楽しむ。市外から3名が小屋を訪ねてくれた。
10 猿毛岳 にりんそう・オンダ
内っちゃん・まこと
 快晴の11月10日、にりんそうさんから猿毛岳登山口にいると連絡有、飛び入りで一緒に登る。
11 猿毛岳 曇/小雨 坪・ま  猿毛小屋の手入れと焚き木置きのひさしを作りに登る。今日の材料も久しく重い。
 何度か休憩を入れながら登るが汗びっしょり。予想に反して小雨が降り出す内仕事で切り上げる。
12 粟ヶ岳 晴/曇  朝起きると陽が射していたので粟ヶ岳登山に出掛ける。頂上近くになると天気は良くなると思ったら
 逆で雲が多くなり、山頂は霧雨で下山。大栃平でおにぎりでお昼とする。3合目下の紅葉はまだ見れた。
17 猿毛岳 矢・坪・山・ま  坪谷さんと焚木のおつくりに後で矢部さんと山田さんが、お昼シルバー6人が来る。
 焚き木運びの手伝いをしてくれる。お昼は10人で坪谷さんの提供できのこラーメンを味わう。
20 猿毛岳 坪・ま  焚木小屋完成、アタン張が残っていたので風で飛ばないうちにと打ち付けを終える。
22 笠峰&
猿毛岳
曇/時々晴  昨日から冷え込み近くの山も雪化粧、笠峰に登ったが雪と寒さで引き返し猿毛岳に。
23 高立山
&菩提寺山
単独  久しく高立山と菩提寺山に!人やボランティアの様子の今日をあらためて知らされた。
26 猿毛岳 晴/曇 猿毛山愛する会  キノコ鍋を囲んで団欒、高立、菩提寺、猿毛小屋サミット?
27 二王子岳 黒崎山の会有志  快晴の二王子岳に、山頂の雪は1mくらいか?12名のパーティーとなる。
 その前に15人位先行で頂上まで坪足で歩けた。
28 猿毛岳 猿毛山愛する会  暖かい日となり、山頂でシートを敷いて猿毛小屋の手伝いを頂いた人を中心に今日もきのこ鍋。
29 五頭山 カワセ・まこと  二人で五頭山に登る。雪はぺっそりだった。一旦消えるかな?
30 猿毛岳 単独  26日カメラを忘れ、忘れ物の画像を撮りに登る。流石に雨の猿毛岳今日は誰も居なかった。
12 猿毛岳 単独  昨日小屋の掲示板ノートを降ろして家でじっくり眺める。再度小屋に戻しに登る。
猿毛岳  坪谷さんから落し主のコメントが連絡帳にあったとの話で猿毛岳に登り確認する。猿毛岳80日目。
城 山 坪・ま  皆川から八幡のハイキング道標高100m程の上条城山稜線を歩き、西光寺裏山にも登る。
13 猿毛岳 愛する会  急遽4人で冬に備え登山道とマークの点検、標識の追加有無の確認。
14 大龍山  珍しく朝から晴天!こんな日は今年はあるかないか?午後辰年にちなみ里山「大龍山」の下見登山亥に。
17 猿毛岳 曇/雪  いよいよ本格的な雪山となった猿毛岳に登る。
18 猿毛岳 坪・ま  看板設置に猿毛岳に登る
19 猿毛岳 小雪 坪・高  看板と積雪確認に登る
22 猿毛岳 hiroi・mimiさん
他5名
 hiroiさんとmimiさんが猿毛岳を訪ねてくれるので鍋料理で団欒、オカリナの音色もいいですね!
25 菩提寺山
高立山
にりんそうさんG・
6名+まこと
 にりんそうさんグループが菩提寺山〜高立山を歩くというので同行させて貰った。
 雪景色を見ながらいろんなコースを歩く。変化に富んだ雪山歩きで満足の一日だった。



私等夫婦の山記録