[
「新潟100名山」登頂記録
* 登頂記録は初心者・中級者向けの「にいがた100山」の重複もあります。
尚、登頂済みの山は赤文字ですが記録のない山もあります。
番 号 山 名 標 高 コメント 山の所在地 1 金北山 1,171.1 妙見山〜金北山・ドンデン山そしてドンデン山から金剛山迄歩いたが、
妙見山〜金北山&金剛山へと大佐渡山脈を一泊2日で歩いてみたい
と思っていたら、2015年6月加茂市民登山で実現する。佐渡市 2 金剛山 962.2 佐渡市 3 日本国 555.4 名前を含め県北の低い名山と思っている。 村上市 4 吉祥岳 500.0 2010年11月20日、ガイドブックにより天蓋山と二つを登る。
静かな里山、天気も快晴で県北の山を楽しんだ。村上市 5 新保岳 852.2 海辺に近い山にぶな林が見れる。是非訪れて見たい山。 村上市 6 天蓋山 634.2 吉祥岳を下山し、広域農道を走って旧朝日村の天蓋山に登る。
展望の良いこの日ふたつ目の新潟100名山天蓋山を楽しむ。村上市 7 鷲ヶ巣山 1,093.3 標高の割に侮れない山である。 村上市 8 以東岳 1,771.4 秋の以東岳に登ったが、晴予想が雨となるが紅葉は素晴らしかった。 村上市
鶴岡市9 竜門山 1,688.0 朝日連峰、以東岳〜寒江山〜竜門岳をクロス縦走し狐穴小屋で合流。
2日目はガスだったが、1日目は晴れて快適なコースを歩き景観を楽し
むことが出来た。 寒江山周辺はウスユキソウが群生していた。村上市
西川町(山形県)10 寒江山 1,694.9 村上市
西川町(山形県)11 西朝日岳 1,813.7 日暮沢小屋〜竜門山・西朝日岳・大朝日岳・小朝日岳と一泊2日で
馬蹄形縦走をする。村上市
西川町(山形県)13 光兎山 966.3 登山道も道標もしっかり、ヒメサユリもボツボツ見られた。 関川村 13 朴坂山 438.2 薬師岳から登り朴坂山〜要害山へと縦走。低山縦走も叉楽しい。 関川村 14 高坪山 570.5 蔵王コースを登り、虚空蔵コースに回り下山する。 村上市
胎内市15 大平山 560.8 この日は、日本国、新保岳と登り三つ目の大平山に登る。
暑さと疲労で、ゆっくりゆっくり、広く平らな頂上でのんびり休憩とする。村上市 16 鳥坂山 438.5 櫛形山から鳥坂山にそして白鳥山迄縦走する。
日本一小さい山脈の縦走である。胎内市 17 櫛形山 568.0 胎内市 18 風倉山 931.4 胎内ダムの堰堤を渡り登山口に、途中一部草に覆われていたが、
頂上手前も一部危険ヶ所もあり、手入れがされたら有難い。胎内市 19 二王子岳 1,420.3 飯豊連峰前衛の山として飯豊の眺め抜群!四季折々人気の山。 新発田市
胎内市20 大境山 1,101.6 飯豊連峰の北端の杁差岳の目前の山。小国の井上さんが道刈りを
して、登山者の安全を期す努力に心から感謝と敬意!関川村
小国町(山形県)21 杁差岳 1,636.4 足の松尾根から頼母木山&杁差岳に登った記録。 関川村 22 門内岳
地神山1,687.0
1,849.6飯豊連峰の記録は赤字をクリックしてページを開きそれぞれの
登頂記録をご覧頂き、参考になれば幸いです。
飯豊連峰の記録ページへ胎内市
小国町(山形県)23 北股岳 2,024.9 新発田市
小国町(山形県)24 飯豊山 2,105.1 喜多方市 25 大日岳 2,128.0 川入りから本山-御西-大日岳の記録。
オンベマツ尾根からの記録は→紅葉のオンベマツ尾根新発田市
阿賀町26 蒜場山 1,363.0 飯豊連峰大日岳前衛の山、下越山岳会のみなさんによりルートが
開設され、私もこの間は登頂の恩恵に3回授かっている。新発田市
阿賀町27 焼峰山 1,085.8 昔から焼峰山は手頃に登れ眺めも良いので親しまれている山。 新発田市 28 菅名岳 909.2 山登り始めた時は菅名岳単独登頂が何回かあったが、
最近は、残雪期に大蔵山〜菅名岳に縦走する事が多い。五泉市
阿賀町29 日本平山 1.081.1 日本平山は、標高の割りに懐が長く、頂上を極めるには
意外と脚力と体力が必要とされる。阿賀町
五泉市30 銀太郎山 1,112.0 銀太郎山迄行くと川内山塊の懐に入ったという風景となり実感
が湧いてくる。この記録は五剣谷岳に行った時の記録である。五泉市 31 白 山 1,012.4 県外の人は加賀白山?と思うようなので、越後・白山が無難かな。
天気が良ければ冬も登れて眺めは抜群!しかし荒れると怖い。五泉市
加茂市32 矢筈岳 1,257.5.5 2泊3日で天候に恵まれ矢筈岳を登頂する。条件が整わないと
私の今の体力では無理かな?新潟100名山踏破達成の難敵では?五泉市
三条市33 御神楽岳 1,386.5 蝉集落のコースは朝早く行動し岩場は慎重に登れば最高なコース。
このコースの直近記録は、1999年9/5に林道から頂上迄5時間10分。阿賀町 34 狢ヶ森山 1,314.9 未踏、登頂を試みたが登山口探せず準備を反省。林道の車乗入
れは悪路で困難と思うので無理は禁物!(2010年9月現在)阿賀町・
金山町(福島県)35 五頭山 912.5 晴れたら四季を通じて登れる山、と言っても冬はベテランさんが
毎日のように登りトレースがあり、沢山の人が後に登り道となる。阿賀野市
阿賀町36 宝珠山 559.0 石間口からの登頂記録。’09年このコース初めて登ったが
私はお気に入りのコースとなった。阿賀野市
阿賀町37 不動堂山 557.4 何回か登っている山だが、民有地でもあるようで自然のままの山。
私は、そっと自然のままを保ちたくてブログやHPには載せなかった。五泉市 38 光明山 879.0 標高は低いが要注意!残雪期は避けて新緑か紅葉の時期がベターか。 三条市 39 角田山 481.7 四季を通じて登山者が耐えない山。登山口も豊富11箇所はあるかな?
コースの大半は登っているのだが、気安さで記録が乏しい。新潟市 40 弥彦山 634.0 弥彦山は、正面、田ノ浦から4箇所、八枚沢、西生寺、トンビ岩等々
登っているが、留めた記録が殆どない。 弥彦山・奥の院の初詣。弥彦村
長岡市41 粟ヶ岳 1,292.7 私の地元の山、もっと登りたいがキツイ山である。川内山塊の最高峰。 加茂市
三条市42 袴越山 526.1 5月半ばにひめさゆりが登山口から山頂付近迄咲き連なる。この時期は、
無料シャトルバスが運行され200円の協力金を登山口でカンパする。三条市 43 守門岳 1,537.3 残雪・新緑、そして紅葉の時期に訪れる山と思う。
東洋一の雪庇の大岳もその時期は見応えがある。長岡市・魚沼市
三条市44 浅草岳 1,585.5 登山口は深く遠いが、登り易く景観の良い山として
私の新潟推奨の山のひとつだ!魚沼市
只見町(福島県)45 鬼ヶ面山 1,465.1 豪雨により浅草岳への登山路は崩落し、鬼ヶ面山から登り只見湖側に
下山するも下の方は崩落が激しかった。魚沼市
只見町(福島県)46 鋸 山 764.9 一般ルートを再度歩いてみたいと思っている。 長岡市 47 番屋山 933.2 夏場は避けた方がよい。やはり新緑と紅葉時期かな? 三条市 48 下・上
権現堂山下・896.6
上・997.9暑くて一度撤退をしてリベンジした山。 魚沼市 49 八十里越 845.4 289号線の早期開通促進の住民運動に参加して訪ねた事がある。 三条市
魚沼市50 毛猛山 1,517.4 2010年5月毛猛岳を目指したが、太郎助山で時間切れ,12年5月達成! 魚沼市
只見町(福島県)51 未丈ヶ岳 1,522.9 紅葉の時期に登ったが、山頂裏側斜面の草付きが素晴らしい。 魚沼市 52 越後駒ケ岳 2,002.7 枝折峠の駐車場も整備された流石に「日本百名山」と思った。 魚沼市 53 中ノ岳 2,085.2 一泊2日で、中ノ岳に泊まり兎岳、大水上から山丹後山へと縦走した。
登りがいのある山。小屋泊の夕暮れは何処も素晴らしい。南魚沼市
魚沼市54 八海山 1,778.0 2009年、100名山に紹介されているコースを40年振りに登った
高所恐怖症の人や初心者は、ロープウエイコースを勧める。魚沼市 55 荒沢岳 1,968.7 山に対して慎重で臆病な私は再度登ればより慎重を期して
頂上を目指す事だろう!魚沼市 56 丹後山 1,808.6 中ノ岳からの縦走で緩やかな山頂に立ったが、ゆったりした雰囲気の
良い山だ。下山時に中ノ岳の山容を見ながらも良いと思った。
魚沼市
水上町(群馬県)57 平ヶ岳 2,139.6 日本百名山登頂98座目で帰りには虹が掛かった思い出の山。
前泊日帰りだったが、早朝行動すれば余裕で下山出来る。魚沼市
水上町(群馬県)58 金城山 1,369.0 標高の割に厳しい修研者の山。所々の危険ヶ所は慎重に! 南魚沼市 59 巻機山
割引岳1,967.0
1,930.9一般コースが無難。沢コースは危険と厳しさが同居。 南魚沼市 60 大源太山 1,598.0 遠くから見ると岩稜の山と言う感じだが、登山道はそうではなかった。 南魚沼市
湯沢町61 七ツ小屋山 1,674.7 20代に登ったが記録無く、2011年7月に白毛門〜谷川岳馬蹄形縦走で
山頂を踏む事が出来た。南魚沼市・湯沢町
水上町(群馬県)62 武能岳 1,760.0 S38年単独で谷川岳に登り茂倉岳、武能岳経由で
蓬峠を下山、土合に降りている。画像の記録無し。湯沢町
水上町(群馬県)63 茂倉岳 1,978.0 S37年谷川岳を登り茂倉新道を降りて土合に下山する。
記録画像無し。湯沢町
水上町(群馬県)64 一ノ倉岳 1.974.2 2000年10月7日、谷川岳に登り一ノ倉岳の肩から
カタズミ尾根の中芝新道を降りる。先の茂倉岳にも寄る。湯沢町
水上町(群馬県)65 谷川岳 1,963.2 5回程登頂しているがしっかりした記録無し。 湯沢町
水上町(群馬県)66 万太郎山 1.954.1 谷川岳から平標山縦走時に万太郎山経由で、万太郎山から道刈り無し。 湯沢町
水上町(群馬県)67 仙ノ倉岳 2,025.2 2007年10月24日、紅葉の平標山から仙ノ倉岳に登る。
あまり人が居ない静かな山歩きを楽しんだ。湯沢町
水上町(群馬県)68 平標山 1.983.7 湯沢町
水上町(群馬県)69 飯士山 1,111.5 五十嵐集落から登るが紹介いただいた道を逆に迂回してしまった。
変化があり楽しめた山であった。南魚沼市
湯沢町70 苗場山 2,145.3 山頂が広く頂上を思わせない山だ。 湯沢町
栄村(長野県)71 佐武流山 2,191.5 未踏、 湯沢町
栄村(長野県)72 米 山 992.5 眺めは抜群!水野登山口からも変化があっていいですね。 上越市
柏崎市73 刈羽黒姫山 1,889.5 登山口が分り辛く、山頂に小屋があるも眺めは一方向。 柏崎市 74 尾神岳 1,757.0 標高の割に峠まで車で上がるので思ったより容易に登れる 上越市 75 菱ヶ岳 1,129.1 近かったら時々出かけても良い山と思っている。 上越市 76 天水山 1,088.0 頂上まで1時間弱で登れたので、深坂峠に迂回し林道を歩き引き返す。 十日町市
栄村(長野県)77 鍋倉山 1,288.8 ハイキング気分で途中の光ヶ丘等立ち寄りのんびりも良さそうだ。 妙高市・上越市
飯山市(長野県)78 青田南場山 949.3 登山口が広いキャンプ場であり、頂上は比較的広く祠が中央にあった。 上越市
妙高市79 開田峠〜伏野峠 1,129〜
1,000未踏 上越市
飯山市(長野県)80 伏野峠〜深坂峠 1,000〜
1,090上越市・十日町市
飯山市・栄村81 不動山 1,430.1 遠くから見ると登頂を誘う山。林道工事が完了したら分りやすいかな? 上越市。妙高市
糸魚川市82 鉾ヶ岳 1,316.3 何処からのルートも安易な気持ちは禁物、島道から沢筋を登り
金冠山を経由で下山し分岐から島道へが無難と思うが・・・糸魚川市 83 妙高山 2,454.0 火打山と違って何回も訪ねたい気持ちは起きない山だ。すみません! 妙高市 84 火打山 2,461.6 残雪期や残雪が消えかかる時の花の群落そして紅葉の秋も最高! 妙高市
糸魚川市85 焼 山 2,400.3 時間を要するが、私は素晴らしい山容が好きで機会があれば
何回でも出かけたい山。焼山周辺の登山道整備をする皆さんに感謝!妙高市
糸魚川市86 雨飾山 1,963.2 小谷から登っているので、次は糸魚川から登って見たい山。 糸魚川市
小谷村(長野県)87 金 山 2,245.0 花の金山、再度登ればゆっくりのんびり登る山と思っている。 糸魚川市
小谷村(長野県)88 斑尾山 1,381.8 長野県信濃町、荒瀬原集落から登る。登山道は分り難いので要注意。 飯山市
信濃町89 海谷山塊
鋸 岳1,631.0 岩山で切り立つ海谷山塊山・鋸岳。慎重に登り楽しめる山だ! 糸魚川市 90 駒ケ岳 1,487.4 登るに急登ありで迫力のある台形の山なので三峡パークからは
急登が終るとぶな林で歩き易くなるが、距離は長く感じる。糸魚川市 91 明星山 1,188,5 林道はブヨと戦って歩いた。出来ればこの時期は避けたいですね。 糸魚川市 92 青海・黒姫山 1,221,5 岩稜の山、100名山の選定で登山道が整備されたらいいですね。 糸魚川市
2005年8月5日〜7日の3泊3日で日本海からアルプスへの栂海新道を歩く。
蓮華温泉に前泊。小蓮華岳〜朝日岳(泊)-黒岩山-犬ヶ岳-白鳥山(泊)と縦走する。
よって、NO,93の白鳥山からNO,100の小蓮華岳はその記録である。
毎年道刈りをする人達はじめ、故・小野建さんのご冥福を祈り同時に感謝。
1日目は蓮華温泉・小蓮華岳〜朝日小屋、 2日目は朝日小屋〜白鳥山&3日目は白鳥小屋〜親不知
93 白鳥山 1,286.9 頂上に小屋があり、展望は今一で一度登れば私はOK。 糸魚川市
朝日町(富山)94 犬ヶ岳 1,593.0 新潟100名山を踏破の目的で犬が岳に登るなら頑張って栂海新道
縦走が無難か、けど健脚向きで水の確保と合せて難易度は高い方か。糸魚川市
朝日町(富山)95 黒岩山 1,623.6 栂海新道を歩いた時お花畑はこの山迄との記憶あり、 糸魚川市
朝日町(富山)96 長栂山 2,267.0 栂海新道縦走に朝食休憩をした場所がこの山のようだった。
岩状の平地で花が沢山咲いていた。糸魚川市
朝日町(富山)97 朝日岳 2,418.0 蓮華温泉からもう一度花を訪ねて登りたいと思っている山。
その時は、雪倉岳、小蓮華岳を回りたい。その時鉢ヶ岳のピークも。糸魚川市
朝日町(富山)98 雪倉岳 2,610.9 素晴らしい眺めでもう一度ピークに立っても良いと思っている山。 糸魚川市
朝日町(富山)99 鉢ヶ岳 2,563,0 縦走時は、花のあるトラバース道を歩くが,2014年9月15日登頂する。 糸魚川市
朝日町(富山)100 小蓮華岳 2,766.0 新潟県の最高峰、晴れたら白馬連峰始め周囲は素晴らしい眺めだ! 糸魚川市
小谷村(長野県)